見出し画像

免許更新 - オンライン講習

久しぶりに免許更新の通知書が届き、今回からオンライン講習の対象とのこと。実際にオンライン講習で更新してきました。今回はオンライン講習での免許更新について、手順と所要時間等をまとめます。

受講条件

  • 優良運転者及び、一般運転者

  • マイナンバーカードを保有している

  • 対象地域にお住まい

    • オンライン講習対応地域は、順次拡大のため地域により対応していない場合があります。

更新手順

オンライン講習の受講

更新期間に入る前から、アクセス・受講できそうでしたが、問い合わせたところ、更新期間中に受講してくださいとのことでした。

  1. 更新通知書に記載の専用サイトにアクセス
    (管轄地域の県警HPからも検索できます。)

  2. マイナンバーカードを使ってログイン
    (対応のスマートフォンが必要です。)

  3. 30分の講習動画を視聴する
    10分ごとに顔写真の撮影があります。
    各チャプター終了後に確認テストがありますが、メモを取ったりするレベルではありません。簡単です。

  4. アンケートに回答して受講終了
    必須項目以外はスキップしても問題ありません。
    私は適正検査も見てみましたが、それぞれの項目について長い動画を見せられるだけだったので、途中からスキップしました。

更新手続き

  1. 免許試験場や更新センターに行く
    ご自身の更新場所は通知書を確認しましょう。オンライン更新者の受付時間は、一般と異なる場合もあるので要確認です。

  2. 受付窓口
    更新通知と免許証を提出します。
    専用端末に進み、免許証の暗証番号を決めます。
    1つ目は自動で設定され、2つ目の番号を任意で入力します。

  3. 支払窓口
    更新手数料2500円と講習手数料500円で計3000円、クレジットカードやキャッシュレス決済も対応していました。
    ※オンライン受講済の場合も、講習手数料500円がかかります。
    直近5年の病状などのアンケートをもらい、記入します。このアンケート、重要な書類だそうで、チェックマークの箇所以外にペンが触れたりするとNGで書き直しになります。

  4. 書類確認
    更新内容(住所変更など)や、さきほどのアンケートの内容を確認されます。

  5. 視力検査
    健康診断ではないので、かなり簡易的な検査です。

  6. 写真撮影
    空いてたのでパッと撮られました。確認も何もありません。
    ここまでで15分程度。

  7. 受け取り
    本来の講習会場で待機指示。15分ほど待ちました。数人まとめての発行・受け渡しになるので、こればかりは混み具合と運になるので致し方ないかと思います。自分の後ろの方は5分ほどの待機で受け取れていました。

最後に

暗証番号の紙は無くすと大変なので、私はその他重要書類とあわせてアタッシュケースに入れて保管しています。


いいなと思ったら応援しよう!