見出し画像

ガン見しないで

今日は一般教養の教科で5人ずつのグループに席順に分かれて、人生すごろくをしました。そこであがり症発生。ワイワイしたところでそれほど緊張していなかったのに、心とは真逆に声が震えまくりました。
班員の構成は、有能そうなかわいい女の子(多分優しくてまとめてくれる系の良い子)と癖のなさそうなしっかり系の女の子2人、そして私の友達(かわいくて気遣いができる大人女子)でした。すごろくを転がして当たったコマには1回休みとかハッピーポイント追加!とかあるのだけれど、すごろくの用紙に近い人がその当たったコマを読み上げる感じでした。5人の前で、しかもワイワイしたところで読み上げるだけなのだから当然できるだろ〜と思っていたのですが、声が震えすぎてもう無理。続行できないと悟った私は音量ダウンしてもにょもにょ読み上げました。はい、おかしい人決定〜。冷や汗ダラダラ。その後は、自分が読み上げるべきところがきてもだんまりを決め込みました。4人からは怪訝な目で見られていたと思います。
緊張レベルが低い場合でもあがり症が出てしまった、というのは大変気分が落ち込みます。こんなことでは仕事にも就けないんじゃないかとか、あれこれ考えてしまいます。こういう日は決まって「埃になりたい」




いいなと思ったら応援しよう!