![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147395824/rectangle_large_type_2_9c54b648b51966442b2304b07853f0db.jpeg?width=1200)
エアコンは●●●●がベスト!メリットが多く買い替え・新規購入の有力な選択肢になるのはコレ
間もなく梅雨明け、今年も暑い夏がやってきます。引越し・買い替え・増設などでエアコンを購入しようとしている人にもうひとつの選択肢をご紹介します。
これからのエアコンはレンタルが正解です
そのメリットとは…
初期投資が少ない
数万円が数千円に?購入に比べて初期費用が抑えられます。
メンテナンスの心配が不要
多くの場合、保守や修理はレンタル会社が担当します。
最新モデルの利用が可能
定期的に新しい機種に交換できる可能性があります。
(実際に利用している私も2024年製ゲット!)
短期利用に適している
一時的な需要や季節限定の使用に適しています。
処分の手間が不要
不要の際にはレンタル会社が引き取るため、使用後の処分や廃棄の手続きを考える必要がありません。
もちろんデメリットもあります
長期的にはコスト高
長期間使用する場合、購入より総額で高くなる可能性があります。
選択肢が限られる
レンタル可能な機種が限定される場合があります。
カスタマイズの制限
自分好みにカスタマイズすることが難しい場合があります。
契約期間の制約
最低利用期間などの契約条件に縛られる可能性があります。
資産として所有できない
レンタル品のため、資産として計上できません。
レンタルできる会社はコチラ
※2024年7月時点
ハートレンタル
6畳用 月額4950円
レントイット
2.5kWタイプ 月額5800円〜
かして!どっとこむ
6〜8畳用中古 1年借りる場合総額69300円
レンタルプロント
6~9畳用 1年借りる場合総額64900円
レンティオ
ミニスポットエアコン 月額4000円など
最近はクールシェアという考え方もあるようですね
こちらもご参照ください🔽
今注目のクールシェア。事例や将来予想を紹介|エコや節約はもちろん経済効果にも期待
参考になれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![公務員のための新しい広報の教科書著者は元テレビ局員&地方公務員|西垣内渉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57460497/profile_f79ec0b996924915d4417a4704b8ad65.jpg?width=600&crop=1:1,smart)