見出し画像

テレビの真似が上手になった1歳の息子

言語能力爆あがりの息子(1歳7ヶ月)
新しい言葉をどんどん覚えていきます。

一番大好きなボール、「ゔぉー」
ボールをころころ転がして「くぅ〜」
ピタッゴラっスイッ?「っち!」

極め付けは、大人気子供番組いないいないばあが終わる時。
「"じゃあみんなにバイバイしたらまた遊ぼう"」
「"それじゃあみんなまったねー"」
「"いないいなーい、ばいばーい!"」

これに合わせて

「しゃーちゅぅいーいーいーに?」
「ちゃっしゅうりぃチェイ」
「ないないないない、ばっゔぁーい!」

ワンワンとはるちゃんに合わせて手を振る息子。
ほんのちょっぴり上目遣いなのはなんでだろう。
何度も似た番組似た展開をみているせいか流れを覚えて真似するようになってしまいました。天才か。

1記事ひとネタくらいの感じで更新したかったけどもう息子の成長に追いつかないので一気に書いてみました。全部可愛い。我が家にはクルクル回る系の椅子があるのですが、ボールのコロコロと同じ発音で、椅子をぐるぐる回しながら「くぅ〜」と声を出してるのなんてめちゃめちゃ可愛いです。小さい手でゴツい椅子を一生懸命に回しています。何が楽しいか分からないけど、きっと僕も小さい頃は楽しくてしょうがなかったかもしれない。お菓子工場の映像とかずっとみてられるし。

その分どんどん自我が目覚め、嫌なことは嫌だと主張したりなかなか寝なかったり大変なことも増えてきました。ほんと妻に感謝。

だから息子、パパだけじゃなく、早くママと呼べるようになってくれ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集