![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91362974/rectangle_large_type_2_4636527b7cb8edec585a9e93a27daacb.png?width=1200)
5年リュックを使った私が気づいたトートバッグの魅力
これまで、通勤時の鞄はずっとリュックでした。
ミニマリスト生活にも慣れ、通勤用の鞄も一つだけを残して処分しました。
その時、「そう言えばトートバッグを使ったことがないけれど、実際の使用感はどうなんだろう」と急に気になり始めたのです。
通勤電車に乗れば、たくさんの人がトートバッグを使っているのを見かけます。
私は、
両手が塞がらない
多くの荷物が入る
プライベートでも使用しやすい
といった理由からずっとリュックを使っていました。
本日は、社会人生活6年目にして、初めてトートバッグを試した私が感じたトートバッグの魅力をご紹介します。
トートバッグの魅力とは
私がトートバッグを使用して魅力に感じたのは
荷物が取り出しやすい
本当に必要なものを選べるようになる
行動が丁寧になり気持ちが落ち着く
です。
1.荷物が取り出しやすい
トートバッグの場合、常に身体の側面にあるので荷物が取り出しやすいです。
両手が空くからリュックの方がよい、と考えていたのですが、リュックの場合荷物を取り出す際は両手がふさがってしまいますよね。
トートバッグに変えてから、意外とリュックで不便に感じていたことに気づきました。
鞄を持ち運ぶ時間と荷物を出し入れする頻度を考慮して、トートバッグかリュックかを選ぶとよいでしょう。
仕事においては、何かと荷物をこまめに出し入れするので、トートバッグの方が便利な気がします。
2.本当に必要なものを選べるようになる
トートバッグを使用するようになってから、必要なものだけを持ち歩けるようになりました。
トートバッグは直方体のような形に設計することが難しいため、どうしても容量が減ってしまいます。
マチが狭い分、縦横の長さを大きくするのも手段の一つですが、身体の側面にある鞄が大きいと見栄えが悪くなってしまいます。
容量が減って少し不便になるのは購入前から想像できていました。
しかし、使用し始めてみると、その不便さをメリットに置き換えられることに気づきます。
容量が小さいからこそ、本当に必要なものだけを入れられるようになったのです。
それによって
総重量が小さくなり、手に取った際の気持ちも軽くなる
鞄の中がスッキリして、目当てのものを取り出しやすい
詰め込みすぎないため、鞄のシルエットをきれいに保てる
といったメリットを得られています。
3.行動が丁寧になり気持ちが落ち着く
鞄の種類によって心の落ち着きが変わるなんて思ってもいませんでした。
トートバッグはリュックよりも使用時に落ち着きを感じられるんです。
主に素材の影響が大きいと思いますが
レザーの肌当たりのよさ
経時的に増す質感
シルエットを崩さないように丁寧に持ち運ぼうとする意識
などがその理由です。
リュックは傷が入りにくい、乾拭き・水拭きで簡単に汚れを落とせるナイロンといった生地で作られていることが多いです。
一方、リュックはレザーで作られているものが多いのではないでしょうか。
このレザーに触れた際の肌への馴染みやすさは、落ち着きを与えてくれます。
また、レザーは手入れをすることで柔らかさを向上させたり、きれいなシワを増やしたりできます。
レザーを磨いている時間や、その磨いたトートバッグを使用する時間は、とても気持ちのよいものです。
また、リュックと異なり、シルエットが崩れたトートバッグは非常に見た目が悪いので、崩れないように丁寧に扱うようになります。
行動が丁寧になると、心も自然と落ち着いてきます。
この落ち着きを覚えてからは、私はプライベートで出かける際もたまにトートバッグを使うようになりました。
「汚れてもあとできれいになるからいいや」と思って行動するよりも、余裕のある自分でいられます。
まとめ〜良いor悪い2択で判断しすぎないように〜
トートバッグを使用して、リュックとの違いに気づくことができました。
ここで感じたのは、今までの自分は「良いか悪いか」の2択で判断してしまっていたことが多かったということです。
例えば、リュックは汚れ・傷が残りにくい⇔トートバッグは汚れ・傷が残りやすい、と考えていましたが
このトートバッグのデメリットは、汚れ・傷がつかないように扱うため行動が丁寧になる、また、手入れにより素材の成長を楽しめる、といったメリットでもあるのです。
メリットの反対はデメリットではなく別のメリットである、と考えるようにしたいと感じました。
ではまた、次の投稿で。
○他にも様々なものを試して記事にしていますので、よかったら読んでいただきたいです○
いいなと思ったら応援しよう!
![しょう|webライター@🇺🇸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85840717/profile_1c23a564b6370f09bf79647586ba6190.jpg?width=600&crop=1:1,smart)