見出し画像

オンデマンド配信はなぜダメなのか

なんと全国でレンタルビデオ屋が衰退していってるそうだ。国民調査したところ国民の4割がオンデマンド配信で映画やドラマをみてるらしい。

レンタルは2013年以降右肩下がりの状況が続いているそうだ・・・。

このままではレンタル市場は配信サービスに食われていくのは日の目を見るより明らかであり明白だ。

ではオンデマンド配信に満足しているか?

んなわけねーだろ!!!!!!!!!!!!


まず友人と話していて思ったことだが、まずオンデマンド配信は有名作やハリウッド超大作に頼りすぎている。

スパイダーマンホームカミングなんてPS4ですら配信をしている。確かにあれは良作だったが、そんなものをみたくてオンデマンドを使っているのではない。

みたいのは「イレイザー」とか「スモールソルジャーズ」のような腐るほどやっていたけど最近はすっかりごぶさたな映画だったり、「エボラシンドローム」のような隠れた傑作、「ハリウッド人肉通り」のようなマイナー映画なのだ。

かつてはレンタルビデオ屋でくさるほどあったような80‐90年代のハリウッド黄金時代の軽い映画がみたいのにあるのは2010年代以降の作品ばかりだ。

例えば、netflixでゴーストバスターズを検索したらあるのは出来のひどい2016年のリメイク版ゴーストバスターズだ。あんなもんだれがみたいのだ!

さらにジョン・カーペンターの傑作「遊星からの物体X」が観たいのにあるのはろくでもない駄作の「遊星からの物体X ファーストコンタクト」なのだ。

ひどい場合は日本語吹き替えすらないのだ。

amazonプライムなんとあのコマンドーを配信してるのに日曜洋画verの吹き替えすらないのだ!!なめてるのか!!!

戦争映画でみたいのは「戦火の馬」ではなく「炎628」なのにこれを扱っているサービスもろくにないのだ。

なんなのだ、この体たらくは!アホか!

超有名な高級料理店やファーストフードが食いたくてグルメ番組をしているのではない「知る人ぞ知るB級グルメ」や「昔懐かしの定食屋のランチ」を探したいからグルメ番組はあるのだ。

とどめにnetflixにしろhuluにしろすぐにずっと見ていたいコンテンツを削除するのだ。

削除するなら事前に告知して、金を払えば映像データでくれるようにしてくれ!!

これではレンタルDVDを駆逐するのはまだ時間がかかるだろう、つまりツタヤやGEOにはいくらでも挽回のチャンスはある。

これも友人と話していてふと感じたのだが、ツタヤとゲオが協力して過去に扱ったすべてのDVDデータをスマホやPCやPS4で扱えるようにすればネットフリックスなんてもんを超えるのカンタンだとおもっている。

これをもしも、ツタヤやゲオのお偉いさんがみているならこのアイデアを採用してほしい!


以上


余談

おススメの配信サイトはビデオマーケット一択だ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集