
誰かうちの周りに睡眠薬散布してませんか?
恐ろしい眠気に見舞われています。
気を抜くとまじで寝ちゃいそう。
なんとか起きてはいるけど脳みそ停止してるな~みたいなときありません?
正しくそれなんですよね、今。
起きてるだけ。
脳みそ止まってるとき、それでもやってみる派と寝る派と完全に諦める派がいると思うんですけど、わたしはやってみる派です。
なんとかやってみるけど結局ほぼ進まず、これならちょっとでも寝て起きてからやればよかったって後悔するまでがワンセット。
でも、寝て起きてやるの無理すぎません?
寝て起きたら普通にもう朝なんですけど。
いつも起きる時間の2時間前に起きようとか本当に無理。100%二度寝。
ちょっと寝て起きれる人、本当に尊敬します。
眠すぎて限界ではあるんですが、こどもさんがなかなか鬼畜でこどもさんが起きてるのにわたしが寝ようとすると「起きて!!!」っていってバシバシ叩いてきます。
結構痛いし、この間はそれでも寝ようとしてたら無理やり目をかっぴらかされました。
時計じかけのオレンジみたいな感じ。
さすがにそんな中で寝れるわけもなく、わざわざ痛い思いをしたくもないので、寝ずにいます。
こどもさんはめちゃくちゃ自由人なので、寝かしつけしようとしたら全然寝ないけど、寝ようと決めたら勝手に秒速で寝ます。
本当に急に寝ます。
「まだ遊ぶ~!!!」って大号泣で怒ってても、その2分後には大騒ぎしてたのが嘘みたいにすやすや寝てたりするの、不思議すぎる。
なんなら恐怖すら感じる。
自分が寝たいときに寝てるんだからこっちも寝かせて~って思ったりするけど現実はそんなに甘くなく、わたしの睡眠にはめちゃくちゃ厳しいこどもさんに今日も起こされ続けています。
眠すぎるけど、今日はやりたいことがあるので夜は起きてたいところ。
こどもさんのお昼寝と一緒のタイミングでわたしも寝ることにしようかな!
上手くいきますように、、、
ただ、こどもさんのお昼寝のスタート時間が最近ちょっと遅くなってきたので、こどもさんが寝始めるまでわたしが起きていられるかが問題。
先に寝たら起こされるのはもちろん、起こそうとすることでこどもさんが覚醒してしまうので余計に寝なくなるんですよね。
睡眠時間の確保って難しい。
めちゃくちゃスッキリ「よく寝た~」って起きたいな~。
寝すぎた感も無く自分がスッキリ目覚めれる時間がわからないので、それを知るところからかな。
とにかく今は早く寝たい~
毎日はなまる。
【昨日やったこと】
JavaScriptの勉強
Try Itを使って物理をノートにまとめる
noteを書く
【昨日撮った写真】(載せれるときだけ)

Twinkle macaron orchestraのマカロン。
味良し、香り良し、見た目良しの最強マカロンなので、マカロン好きさんはぜひ。