![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37643007/rectangle_large_type_2_894921e1799b00733175d661a3d2e24d.png?width=1200)
文化功労者
すぎやまこういち氏はこのたび、国内の文化向上・発展への功績が認められ、文化功労者に選出されました。氏は、1986年に発売された「ドラゴンクエスト」の楽曲を長年担当。30年後の2016年、“世界最高齢でゲーム音楽を作曲した作曲家”として、ギネス世界記録者にも認定されています。
とにかく、経歴がおもしろい。独学でクラシック音楽の勉強を重ねたのですが、ピアノが弾けないとの理由で音楽大学への進学をあきらめ、東京大学へ進学。音楽活動と遊びに専念し、1年の留年を経て無事、卒業と相成りました。
1958年のフジテレビ開局と同時に入社し、ディレクターを経て、フリーの作曲家に。ザ・タイガースにヒット曲を多数提供したのを皮切りに、「ドラゴンクエスト」の作曲家として注目されます。
「『無冠の帝王』っていう負け惜しみ的な自称を返上できる」と笑いつつ喜びを語る89歳、まだまだ、活躍が期待されます(笑)。
文化功労者の選にはもれたようですが、オイラが最近注目しているクリエーターがこの方。わが子チッチのために、手作りおもちゃの制作にいそしむママさんです。どうです、なかなか、かわいいでしょう。