
自分や他人のツイートを一括取得・保存する方法※2025年1月最新
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
自分・他人関わらず、指定したTwitter(X)アカウントのツイートを一括取得して、保存することができれば、ツイートの分析を行う際やバックアップをとる際に便利です。
Twitter(X)の標準機能には、自分自身のアカウントのツイートを一括ダウンロードできる機能が存在しますが、他人のアカウントのツイートを一括取得・保存することができる機能は存在しません。
そこで、今回は簡単に指定したTwitter(X)アカウントのツイートを一括で取得・保存することのできるツールを開発しました!
【ツール更新情報】
2023/11/8追記:ツールを大幅アップデートしました。
・取得可能なデータ項目を追加(ブックマーク数、長文ツイートテキスト、ツイート内リンク)
・RT、メンションを除くオプション機能の追加
・期間指定機能追加
既に本記事をご購入の方は必要に応じて再度セッティングしてください。
2023/08/28追記
エラー履歴シートの新設など各種エラー処理を追加いたしました。
既に本記事をご購入の方は必要に応じて再度セッティングしてください。
2023/08/24追記
・ツイートの取得を30分ごとに500件取得する仕様でしたが、不安定な動作が確認されましたため、15分に200件取得する仕様に変更いたしました。
既に本記事をご購入の方は必要に応じて再度セッティングしてください。
2023/08/22追記
ツールを大幅アップデートしました。
・ツイートを500件以上取得できるように大幅改修
・分析シートを新設、出力可能な指標が大幅追加
・APIの利用状況目安がわかる「API利用履歴」記録機能を追加
既に本記事をご購入の方は必要に応じて再度セッティングしてください。
本ツールを利用すれば、各ツイートのテキストだけではなく、インプレッション数やいいね数、RT(リポスト)数などのパフォーマンスデータも一撃で取得できるため、特定のアカウントの分析も効率的に実施することができます。
本記事では自分・他人のツイートを一括取得・保存する方法として、今回開発した「ツイート一括取得・保存ツール」を紹介いたします。
ツイート一括取得・保存ツール

今回開発したツールはTwitter(X)の標準機能に搭載されていない他人のツイートも一括取得・保存することができるツールです。
ツイートの一括取得・保存したいアカウントは「ユーザー名」で指定することができますので、他人のツイートのみならず、ご自身のツイートももちろん取得可能です。
RT(リポスト)やメンションを除いた形や期間を指定した形でのツイート一覧情報の取得にも対応しました。(2023年11月アップデート)
一括取得したツイートはツイートのテキスト情報だけではなく、長文ツイートの全文、インプレッション数やいいね数、リツイート数、リプライ数、ブックマーク数などのツイートのパフォーマンスデータを取得することができますので、ツイート分析にも活用することができます。
また、リンク付きツイートの場合、ツイート内のリンク取得にも対応したため、アフィリエイトリンクなどの分析にも活用できます。

保存(出力)方法もGoogleスプレッドシートおよびExcelの2種類の出力にも対応しておりますので、お好みの保存・出力形式を選ぶことができます。
本ツールはGoogleスプレッドシート形式のツールです。そのため、ご利用されているPCのOS(MacやWindowsなど)に依存せず、Googleスプレッドシートがご利用いただけるPCであればご利用いただくことができます。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布させていただきます。(有料部分に配布ページのURLを掲載しております)
気になるアカウントのツイート分析をされたい方、ツイートのバックアップを取っておきたい方にオススメのツールです。
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、ツール使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
2023年3月30日に公式アナウンスされたTwitter(X)API有料化に伴い、本ツールはTwitter(X)API有料プラン加入者向けのツールとなり、各種仕様が変更となります。予めご了承ください。
<参考>
【お知らせ】Twitter API有料化に伴うGASラボのTwitter関連ツールのご利用について
法人でツールをご利用されるお客様へ

GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
ツイート一括取得・保存ツールの7つのPOINT
本ツールの仕様を理解しやすいよう、今回開発した「ツイート一括取得・保存ツール」の特徴を7つのPOINTに整理して紹介します。
ツールの仕様詳細は下記のマニュアルにてご確認ください。
POINT1:自分・他人問わずお好きな公開アカウントのツイートを一括取得可能!

ご自身のアカウントだけではなく、お好きな他人のアカウントも公開アカウントであれば、ツイートを一括で取得することが可能です。
POINT2:500件以上のツイート自動取得も対応

2023/08/22の大幅アップデートにより、500件を超えるツイートの取得も可能となりました。
直近のツイートより最大3200件まで取得可能です。
有料APIにある有効なTweet Cap(ツイート取得上限)の範囲であれば、500件を超えるツイートの取得が可能です。
POINT3:分析に便利な数値データも取得

取得できる項目はツイートのテキスト情報だけではなく、インプレッション数、いいね数、リツイート数、リプライ数、引用数など、公開されているパフォーマンス指標もセットで取得して出力されます。
2023年8月のツールアップデートにより、投稿日からの1日あたりのパフォーマンスデータなども自動計算されるようになりました。
バックアップだけではなく、ご自身・他人のツイート分析にも活躍するツールです。
POINT4:ツイート一覧の出力形式は2種類からお好みの形式を選択可能

本ツールでは取得したツイートデータの出力形式を下記の2つの種類から選択してエクスポートすることができます。
Googleスプレッドシート
Excel
POINT5:初心者でも安心の画像付きマニュアル完備!

本ツールはツイート情報の取得にTwitter(X)APIを利用しております。
初心者の方でもAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
POINT6:RT(リポスト)やメンション投稿を除外するオプション機能を追加

・RT(リポスト)やメンション投稿を任意で除外できるオプション機能を追加しました。
・RT(リポスト)、メンションどちらも両方除外も可能で、どちらかだけを除外する設定も可能です。
・除外オプションを利用する場合は、取得できるツイートの件数が800件までとなります。
POINT7:ツイート取得期間指定機能を追加

・ツイートを取得する期間を指定でできる機能が追加されました。
・直近3200件までのツイートを対象に取得開始日と取得終了日を任意で指定することができます。
ツイート一括取得・保存ツールのご利用イメージ
今回開発したツイート一括取得・保存ツールのご利用手順を簡単に画像付きで紹介いたします。
念の為詳しい操作方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

本ツールはGoogleスプレッドシート形式で提供されます。最初は閲覧権限に制限されて提供されます。そのため、自動化メニューをご利用いただくために、本ツールをコピーしてご利用を開始して下さい。
STEP2:Twitter APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け

本ツールはTwitter(X)APIを利用してツイート情報を取得しております。Twitter(X)APIの利用に必要な情報(API KeyおよびAPI Key Secret)を取得し、本ツールの設定シートに貼り付けます。
※参考:Twitter(X)のAPI利用に必要な設定および情報の取得手順は下記の記事で詳しく解説しております。
TwitterAPI利用に必要なKey・Secretの取得手順
STEP3:クリック操作でアカウントの認証手続きを進める

Twitter(X)APIに必要な設定・情報の貼り付けができましたら、次にクリック操作でアカウントの認証手続きを進めます。
STEP4:「設定シート」にてツイート取得対象アカウントを指定

次に本ツールの設定シートで、ツイートを一括取得したいアカウントのユーザー名を入力して指定します。
また、RTやメンションを除外する設定や期間の設定などをすることも可能です。
STEP5:「メニュー」より「ツイート一覧出力開始」をクリック

最後にツイート一覧を自動取得・出力します。
本ツール独自で用意している「メニュー」より「ツイート一覧出力開始」をクリックすると、15分ごとに最大200件のツイートの一括取得・出力処理が自動で実行されます。
(APIの仕様により直近のツイートより最大3200件まで取得可能です)

ツイート一括取得・保存ツールで取得・出力できる情報一覧
本ツールでは指定したTwitter(X)アカウントのツイート一覧情報を取得しますが、分析に便利な各種パフォーマンスデータも取得します。
また、分析に活用可能な独自計算指標も併せて自動計算する仕様となっております。
下記が本ツールで取得・出力できる情報の一覧です。
・ユーザーID
・ユーザー名
・ツイート日時
・ツイートID
・ツイートテキスト
・長文ツイート
・ツイートURL
・ツイート内リンクURL(リンク付き投稿の場合、短縮URLを展開済みのURLが出力されます)
・インプレッション数(取得不可の期間は0となります)
・いいね数
・リツイート数
・リプライ数
・引用数
・ブックマーク数(※取得可能な期間のみ)
・データ取得日時
・リアクション数(自動計算指標)
・リアクション率(自動計算指標)
・経過日数(自動計算指標)
・インプレッション数/日(自動計算指標)
・いいね数/日(自動計算指標)
・リツイート数/日(自動計算指標)
・リプライ数/日(自動計算指標)
・引用数/日(自動計算指標)
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、Twitter(X)アカウントが必要になります。
本ツールはTwitter(X)APIを使用して情報を取得しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールはTwitter(X)APIの有料プラン(Basicプラン)ご利用者向けのツールです。Freeプランのご利用者様はご利用いただけませんので、予めご了承ください。
Twitter(X)APIの有料プラン(Basicプラン)には、取得できるツイートの上限数があります。場合によっては、上限に至り、データの取得が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールでは直近のツイートより最大3200件まで取得可能です。
RTやメンション除外オプションご利用の場合最大800件まで取得可能です。
ご自身がフォローしていない鍵アカウントのツイート取得には対応しておりません。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。サーバーの状況やネットワークの状況、ご利用されているスプレッドシート(ツール)のファイルサイズなどによっては、制限時間内に処理を完了できないケースがございます。あらかじめご了承ください。
ツイート一覧シートに大量のデータが残ったまま(3000件以上)データ取得を開始すると、GASの処理制限時間「6分間」内に処理が完了できなくなる恐れがあります。「ツイート一覧取得開始」メニューを実行する場合は、ツイート一覧シートを一度クリアしておくことを推奨いたします。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはTwitter(X)APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データの取得やAPIを使った操作ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
その他注意事項については本ツールのマニュアルページをご覧ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
ツイート一括取得・保存ツールの今後の更新について(2025年1月16日時点)
ツールの機能追加について
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
<ツール更新履歴>
初回出力時に1行空いてしまう不具合を修正(2022/12/5)
Twitter API有料化およびAPI仕様変更に伴い、ツイート取得上限数を変更。(2023/4/6)
取得する指標として「インプレッション数」を追加(2023/4/6)
ツイートを500件以上取得できるように大幅改修(2023/8/22)
分析シートを新設、出力可能な指標が大幅追加(2023/8/22)
APIの利用状況目安がわかる「API利用履歴」記録機能を追加(2023/8/22)
不安定な動作が確認されましたため、15分に200件取得する仕様に変更(2023/8/24)
エラー履歴シートの新設など各種エラー処理を追加(2023/8/28)
取得可能なデータ項目を追加(2023/11/8)
RT、メンションを除くオプション機能の追加(2023/11/8)
期間指定機能追加(2023/11/8)
→過去に本ツールをご購入いただいたお客様は配布ページより新しいツールを入手してください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「5,000円」でご提供します。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。本記事をご購入された方に「ツイート一括取得・保存ツール」の配布ページURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?