BtoB事業のコンテンツプランナーが2020年に制作したもの
この記事は、マネーフォワードアドベントカレンダー2020🎄の7日目の記事です。さまざまな職種のメンバーが今年を振り返ります!
こんにちは。マネーフォワード クラウドHR領域のマーケ/コンテンツプランナーをやっております、がーこ(@garkotune)です。
BtoBマーケの領域でコンテンツ制作をメインに担当し始めて1年半が経ちました。当初エディターとして文字中心の制作をしていましたが、今年はホワイトペーパーや動画など様々なバリエーションの制作物に挑戦した1年となりました。うまくいったものも、そうでないものも含め、たくさんよい経験をさせていただいております🙏
# ちなみに昨年後半のまとめnoteはこちら👇
2020年に制作したもの一覧[カッコ内は対象プロダクト]
1)noteマガジン「クラウドクエスト」[シリーズ全体]
2)InstagramPR[確定申告]
3)コラボYouTube[確定申告]
4)調査リリース[その他]
5)ホワイトペーパー[社会保険、給与]
6)年末調整キャンペーン[給与]
7)商談/イベント用動画[給与、勤怠]
それでは一つずつ振り返っていきます。
1)noteマガジン「クラウドクエスト」[シリーズ全体]
引き続き、noteマガジンの記事を書いたり、企画をやったり、色々しております。本当にありがたいことに、2020年10月にクラウドクエストの記事が100本を突破しました🎉
クラウドクエストだけでなく全社的にnoteを活用するシーンが増えてきていることもあって、「noteで発信しよう」という選択肢が会話の中で自然と出てくるようになりましたね。本当にいいこと!
一方で、皆さんがあまりにもどしどし書いてくださるので、エディターの存在意義が薄れつつあります(笑)。なので、2021年は私自身の役割やマガジンの運営方針を見直したりもしたいなと思っています。
よかったポイント:多くの方に協力してもらって継続できたことがありがたかった🙏
課題ポイント:みんな当たり前に書けるようになってきたので、さらにパワーアップするために自分の役割を見直したい!
2)InstagramPR[確定申告]
家計簿アプリチームからインフルエンサーさんをご紹介いただいたことをきっかけに、2019年12月から確定申告のPRを始めてみました。最初は全然進め方が分からず手探り状態で……、商材があいそうな方を探して、お声掛けして、全然返事もらえなくてへこんだりしつつ(笑)、少しずつ手間ひまかけて開拓していました。
ご協力いただけるインフルエンサーさんが素敵な方ばかりで、とても素晴らしい作品がいくつも生まれたのが本当によい経験になりました(上記結構好きだった作品)。
※現在も施策は継続していますが、異動に伴い後任にバトンタッチしています。
よかったポイント:外部のクリエイターさんとコラボする楽しさを知った!
課題ポイント:本数確保とクオリティのバランスが難しかった!
3)コラボYouTube[確定申告]
なんとYouTuberさんとお仕事させていただきました🙌 ! インスタの制作も手戻りが無いよう気をつけていましたが、動画はさらに撮り直しが難しいので、事前に細かいシナリオのすり合わせが大変だった記憶です。
その頑張りのおかげで、確定申告初心者の方にもわかりやすい動画に仕上がったかなーと思います。普遍的な内容なので、息の長いコンテンツになってくれるといいなぁと願っております🙏
よかったポイント:動画制作の難しさを学んだ!
課題ポイント:もっといろんなコラボしたかった〜(これも異動で実現できず😩)
4)調査リリース[その他]
制作、といってもちょっと毛色が違うのですが、調査リリースにも挑戦してみました。当社はセルフ型のパネルを利用しているので、調査票の作成から集計、作画までを担当。大変かと聞かれれば、大変です😅
でもこれは「自分の脳が向いてることの一つ」なんだろうなと思います。調査設計ってたぶん誰もができるようなことじゃない(特に「どの条件の人にこの設問を当てるか」という分岐の設定とか)と思うんですけど、集中したらなんかスッとやれるんですよね。
調査リリースの経験は、単純に武器が1個増えた感じがしました。広報とも連携できるし、とっても使える武器です。またやりたい。
よかったポイント:広報と連携したコンテンツ制作の型ができた!
課題ポイント:「プレスリリースの切り口」の視点がまだ足りないので勉強せねばです✍
5)ホワイトペーパー[社会保険、給与]
2020年6月に、人事労務系プロダクトのマーケティング部に異動しました。これまでプロダクトに紐づく施策は確定申告を中心に担当していたのですが、異動に伴い給与計算や勤怠管理など労務の知識を一から学ぶことに。これがまあ〜〜大変でしたね……😅
ただ、結局制作をしながら不明点を聞いてプロダクト機能や業務知識を把握できたりもするので、「とりあえず作りながら学ぶ」いうのは割とアリなのかなと思いました。
特にうれしかったのは、テレワーク年末調整のホワイトペーパーを活用した施策でリード/アポ獲得に直接貢献できたこと🙌! 「KPIにヒットするコンテンツをつくる」というのが難しいけれど私の命題なので、それを異動から半年以内で一例つくることができたのはとても良かった!
よかったポイント:アポ獲得に直接的に貢献できた!(これは感動した)
課題ポイント:とにかくもっと数を作りたかった。来期は切り口をモリモリ考える!
6)年末調整キャンペーン[給与]
クラウド給与内の機能「年末調整機能」に特化したキャンペーンクリエイティブを制作しました。この年末調整の機能ほんと〜〜〜〜に便利なので、「紙で申告書の回収するの大変だわ!!」という企業の方はぜひとも検討してみて下さい!
こちらは駅の広告も連動して展開しました。ちょっと感動した👏👏
せっかくよいクリエイティブができたのでガシガシいろんな施策やりたかったのですが、他業務との兼ね合いもあり全部はやりきれなかったな〜というのが心残り。来年は余裕があるときに貯金をしておいて、リソース集中投下できるような人になりたいな〜。
よかったポイント:大変だったけどめちゃくちゃよいクリエイティブができた!
課題ポイント:もっといろいろな施策をやりたかった!
7)商談/イベント用動画[給与、勤怠]
「これは良いものができたぞ!!うおおお🔥」という気持ちになったやつです。目指したのは「勝手に営業してくれる素材」。おかげさまでセールスの方のコミュニケーションツールとして活用いただいているようです。あとは展示会のときのグルグル流す用とかにも活用してます。
制作時セールスやカスタマーサクセスのメンバーに細かいところまでフィードバックをもらったおかげで、丁寧に作り込めました。感謝感謝👏
よかったポイント:重要な機能をサッと説明する資料ができた!
課題ポイント:ショートバージョンとかバリエーションもつくりたい!
■2020年のよかったこと🙌
やはり、アウトプットのバリエーションを磨けたことが一番大きいです。ホワイトペーパーなんかは本当に最初死ぬほど悩みましたが(笑)、形にできたときの達成感は半端なかった。
こういうときに切実に感じますが、編集者が持っている言語化力・編集力って、様々なところで活きる可能性を秘めているスキルなのですよね。文字表現だけにとどめていてはもったいないと思います。
余談ですが「メディア出身で、いまはマーケでコンテンツ制作を頑張っているよ!」という同じ境遇の方がいらっしゃったら、ぜひワイワイ交流したい……!😘
■2021年にもっとがんばること3つ💪
①インハウスの意義を進化させる
来年も「インハウスの意義」をさらに言語化・明示化していきたいです。noteの項目にも書いたように、今まで担っていた役割が不要になったり環境が変化し続けているので、インハウスの制作担当として自分の役割をさらにアップデートせねばなというところです。
【私の考えるインハウスコンテンツプランナーの意義】
1)みんなのふんわりイメージを形にする
2)プロダクトの強みをコンテンツに落とし込む
3)MVVCに沿った表現(notデザインの分野)を担保する
今のところ上記3つが経験上大事にしているポイントなのですが、これをさらに細かく言語化し、社内に浸透させていく活動をしていきたいです。
②Figmaの使い方を覚える
実は、このnoteのアイキャッチはFigmaを使って制作しました。Figmaを使おうと思ったのは、このbosyuさんのツイートがきっかけ。パワポ職人をやり続けるの、よくないよね……!
ということで、当社デザイナーのいなげくんにレビュー&アドバイスをもらいながらせっせと制作し、最後はいなげくんにブラッシュアップしてもらいました🙏✨
(「デザイナーさんすごい👏」となった図)
今後もアドバイスもらいながら、可能な範囲で自走できるようにがんばっていきたいです✊
③タスク管理をいい加減やる
タスク管理が大の苦手なんです😭!! これについてはずーーーっと悩み続けていて課題もやるべきことも見えているので、まあとにかくやるべしってことです。うん、やろう。
課題😭
・現在抱えているタスクを一覧化できてない
・タスクの優先度があいまい
・各タスクのスケジュール管理ぐだぐだ ←これが一番ダメ❌
やること✍
・タスクを砕ききって工程を明確にする
・それぞれにかかる時間を正確に見積もる
・優先度決めて一日/一週間のスケジュールを決める&バッファを持つ
ちなみに、おすすめのタスク管理ツールってありますか……? TrelloもNotionも触ってみたけど使いこなせないんです😭😭 こんな私でもできそうなタスク管理術をお知りの方は、ぜひこっそりと教えて下さい!📣
おわりに
取り組んでいる最中は悩みながらもがいていても、結果を振り返ってみると意外と自分がんばってたなーと思えたので、よい一年だったのかなと思いました。
昨日の若さまのnoteでも「傷つかないと進化できない」という趣旨の話を書いていて、たしかにそうだよなと思います。(余談ですけど、若さまの有料noteめっちゃくちゃおすすめです)
私もわりといい年になってきましたが、いくつになっても学び続けないと今後は生きていけないし、みっともない想いをする経験は貴重ですよね。来年も引き続き新しいチャレンジをして、どんどん進化していきたいと思います✊✊
***
さて、明日はFigmaを教えてくれたいなげくんが担当です!楽しみ〜〜😁
この記事が参加している募集
サポートをご検討いただきありがとうございます。サポートはいつでもお待ちしております。サポートいただいたお金で美味しいコーヒー☕を飲んで、執筆をがんばりたいと思います✍