
感情のトリックに気をつけて⁉️
もうネットのあらゆる所で、感情に向き合う感情を感じるという言葉が目につきますね^^*
自分を大切にしたり肯定的になって自分好きになるには確かに感情は大事です!
感情は風邪をひいたら頭が痛かったり熱が出たりするのと同じ、
心のセンサー✩.*˚
感情が今の自分の心の状態を教えてくれる。
この痛みを分かって欲しい
この思いに気づいて欲しい
自分が自分に私を見て!分かって!と訴えているのに、大抵はその感情を起こさせた相手に怒りをぶつける^^;
もしくは、嫌な感情はとっとと無くしたい、辛くて見たくないので、色んな外の方法で
暴飲暴食 買い物 お酒 等…
で抑え込もうとしちゃうんですよね😭
でも感情は益々自分に分かってもらいたくて溜まっていき、外の方法では埋める事が出来なくなり、
体に不調を訴えはじめます(;_;)
それでも抑え込もうとするなら………。
危険ですよね💦
ここまでは感情に向きう理由を知ってる方なら分かると思うのですが。
まぁ、私の経験からと周りを見てですね、最初の頃、上手く感情に向き合っていたはずなのに、だんだんと感情に向き合う
のではなく、感情を悪いものとして無くそうとする事をいつの間にか無意識にやってしまうんです😱😱😱😱😱
それって感情を無くそうとして外の世界の物で埋めてた時と一緒です。
外の世界で埋めないから自分に寄り添っているかのように思ってしまうのですが、
「感情は心の状態を教えてくれるツール」
という事をしっかり頭に入れておかないと
感情を拡大
させてしまいます‼️‼️
本当に人って意識してないと否定的な方に引っ張られやすい生き物なんだなぁと思いました💦
自己肯定感に必要な事
🌸自己受容
🌸「ない」より「ある」に、目を向ける。
どんな感情が起こっても、どんな自分も
OK
感情を感じる前の基本姿勢です💓💞
この部分をちゃんと心得ないと、エゴがストライキを起こします!
頑張ってこられたのもエゴのおかげ
危険から守ってくれたのもエゴのおかげ
本質の自分もエゴの自分も全て受け入れる!
が、とても自己肯定感には必須です❣️
感情に向き合うにはどんな状態の自分が自分を見てるか?が📌重要📌なのです。
今感情に向き合って頑張っている人
気をつけて下さいね〜
では、また(*^^*)
🌸女神開花似顔絵
こんな方にオススメです。
・自己肯定感upしたい
・自分の魅力を知りたい
・自分の中の女性性を開花したい
・自分を客観的に見たい