こちらも負けていません【スイーツ・レビュー】「スプーンで食べる くちどけわらび」(セブン-イレブン)
ご来訪ありがとうございます。
今回の記事は、セブンーイレブンのスイーツ「スプーンで食べる くちどけわらび」をご紹介したいと思います。
今回の記事では、
・先日も?
・商品概要
・カロリーとか
・見た目【画像】
・評価
についてお伝えしたいと思います。
・先日も?
先日も同じようなコンセプトのわらび餅をレビューしたような気がします。
あくまで、個人の感想ですが、色々と複雑な事情があるのかもしれません。
商品概要
・商品名:「スプーンで食べる くちどけわらび」
・発売元:セブン-イレブン ジャパン
・価格:本体価格190円(税込み205円)
・消費期限
購入日:2022年6月10日
消費期限:2023年6月13日午前3時
・『セブン-イレブン』公式
・製造者:わらべや日洋食品(株)名古屋工場
・一言で:一面わらび餅の海
カロリーとか
見た目【画像】
評価
総評
構成は、わらび餅のみ。わらび餅の大海です。このようなコンビニスイーツは初めて見ました。「みつ」が別に付いています。
わらび餅
このスイーツの枕詞は「スプーンで食べる」です。従来の「わらび餅」とは一線を画した仕様になっています。以前にも同じようなことを書いた、同じようなスイーツがありましたが、気になさらないで下さい。
スプーンですくうと、形を成しません。とろけています。口内に入れると見た目同様にすぅーととけて、なくなります。想像ではありますが、わらび餅の固まる前の状態をずっとキープしているようなものなのではないでしょうか。そのまま食べても甘みのあるわらび餅です。
みつ
きれいなベッコウ色です。少し粘度があります。黒糖の風味を生かした風味になっています。
みつと共に
みつを入れると見た目も変わり、より優雅な雰囲気になります。みつの黒糖風味がやや主張しますが、黒糖とわらび餅ですから、そのバランスを極めることは難しいことかもしれません。両者を自分ですくっって調整できるので、それらも楽しみながら食していきたいところです。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご縁があったことに感謝です。
人とのつながりと大切にし、これからも「読んでよかった」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力して参ります。
今後もどうぞよろしくお願いします。