お手軽本格冷凍スイーツ【スイーツ・レビュー】「フォンダンショコラ」(ローソン)
ご来訪ありがとうございます。
今回の記事は、ローソンのスイーツ「フォンダンショコラ」をご紹介したいと思います。このスイーツは冷凍食品です。
今回の記事では、
・冷凍スイーツ
・商品概要
・カロリーとか
・見た目【画像】
・評価
についてお伝えしたいと思います。
冷凍スイーツ
最近は冷凍食品でもスイーツが存在します。マカロンやチーズタルト、ティラミスなどもあります。今回のフォンダンショコラもそれらの仲間のひとつです。
商品概要
・商品名:「フォンダンショコラ」(冷凍食品)
・発売元:株式会社 ローソン
・価格:本体価格448円(税込み399円)
・消費期限
購入日:2022年4月30日
賞味期限:2022年11月22日
・製造者:味の素冷凍食品株式会社 関東工場
・一言で:とろりと出てくるフォンダンショコラ
カロリーとか
見た目【画像】
評価
総評
このスイーツのウリは、「凍ったっままでも温めても」楽しめるというところです。内容量が2つですので、両方試してみてもいいかもしれません。
ですが、私は温めた方が好きです。
その理由は次の3点にあります。
・食感の違い
・風味の違い
・とろり感の違い
食感の違い
冷凍は固いです。それは仕方のないことです。冷凍ですから。これが温めると、様変わりします。とろっとこぼれるチョコクリーム。そのクリームを支える縁の部分もなめらか食感になります。口溶けがすごく変わります。
風味の違い
冷凍では、どうしても風味そのものがおさえられた状態になります。風味の豊かさに差がでてしまいます。また、チョコレートの風味の広がり方も違います。冷凍では咀嚼して広がるモノが、温めると口に入れた瞬間にぐわっときます。ちなみに甘め重視の風味です。
とろり感の違い
チョコレートクリームのトロトロ感が違います。温めるとタラタラぐらいまでなります。このこぼれ出すようなチョコクリームこそがフォンダンショコラの醍醐味なのではないでしょうか。
温め方について
この商品は画像の通り、紙の容器に入っています。
紙の容器のまま2個同時にチンしたのですが、いい感じに仕上がらず、結局のべ1分くらいチンしました。説明書きをよく読むと、結構こまかくやり方が書いてありました。いい感じのトロリ感を出すためには、温めの際は色々と注意が必要かと思います。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご縁があったことに感謝です。
人とのつながりと大切にし、これからも「読んでよかった」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力して参ります。
今後もどうぞよろしくお願いします。