繰り返し行うとそれがやがて当たり前になる
みなさん今日は七草粥ですね 。
年末年始、暴飲暴食なさった方は今日の七草粥で心身ともに浄化してくださいね。
昔から、こうして行われていることはとても理にかなっているなといつも思います。
本当は、毎日素食で、お正月におごちそうを食べるというのがいいのでしょうけど…、
ほとんど毎日が、昔の方に比べるとおご馳走のようなものですからね。笑
時々、7日じゃなくても雑炊 などなさってみてくださいね。
元旦から揺れがあったりして、もしかしたら皆さんの心も大きく揺れているのではないかなと思います。
何かが起こった時に不安を感じそれに飲み込まれてしまう人と、
不安は感じるけれども平常心でいられる人と、大きく別れるかと思います。
不安回路をいつも繋いでいる人は、目の前に危険がなくても『空が落ちてきたらどうしよう…』という杞憂でいっぱいになってしまいます。汗
もちろん、私たち日本人は リスク管理力能力がとても高いと言われています。
災害が多い国でもあるからです。
だからこそ、常日頃から備えているし、何かあった時はみんなが協力し合い助け合うということができます。
先日、台湾に行ってまいりました。
台湾の方々が日本人の心というものをとっても大切にしていただいていることに感動してきました。
台湾に加賀屋ホテルを誘致した立役者である徳光重人さんの話、加賀屋ホテルのおもてなしの心などを聞かせていただいてとても感銘を受けてきました。
そして元旦に震災が起こった時、その加賀屋ホテルの皆さんは、常日頃からおもてなしの心を磨いていらっしゃるので、
当たり前のように、当然のように、どんなことが起こってもおもてなしの心を忘れることなく行動することができているのです。
徳光さんのFacebook シェアさせていただいています、よかったら見てくださいね。
常日頃から、自分の使命、天命を知り、そして志を持って 同じ思いを持つ方々と共に磨きあいながら成長していく…、
それを繰り返し繰り返しやっていると、無理な努力をしないで、頑張ろうともしないで、
自然と朝起きたら歯を磨き 顔を洗うように身に付いて、何を今行えばいいのかということが分かるようになります。
自らの中にある光を輝かせていくことができるのです。(*^o^)/
主に交われば赤くなるという言葉がありますよね。
どんな方々と共にいて、どんなことを話してどんな思いで暮らして、どの方向に進んでいくのか…というのを常に問いかけるそれはとても大切なことです。
毎日、あっちが痛い、こっちが痛い…、あの人が悪い、この人が悪い…と、愚痴ばかりで暮らすのか…。
自分はこの社会の為に何かできるのだろう?と思ってできることを精いっぱいして喜びを持って、こんな未来を作っていきたい!こんな社会になったらいいな…と思って暮らすのか…。
同じ人生でも大きく違うと思いませんか?
全てはあなたの内側が映し出されています。
あなたが、あなたの美しさ、あなたの中にある偉大さに気づくと、目の前に素敵な人々が現れてきます。
またこれまで見えなかった 目の前の方の中にある宝物が見えてくるのです。
もしも誰かが、あなたが悪い!あなたのせいだ!とあなたをせめているとしたら…、
それをやっているのは目の前の人ではなくて、自分なんだよ!とちょっと思ってみてください。
あなたがあなたを攻撃するのをやめて、抱きしめてあげると…目の前の世界も変わってきます。
繰り返し繰り返し抱きしめてあげていると、いつのまにか それがあなたの当たり前になって、
どんなことがあってもどんな時にも、
よくやっているね…、
あなたは素敵…、
大丈夫…、
あなたは、あなたらしく生きていいんだよ…、
そう言って抱きしめてあげることができるようになります。(^o^)/\(^-^)
無限なる愛と感謝を込めて
ガンダーリ松本より
無料メルマガ登録はこちらから