
Photo by
goyukasan
2025年 初詣
2025年
今年も、もちろん初詣に行ってきました!
毎年の流れはこんな感じ
・年越しは地域の神社にお参り
・年明けに三国成田山にお参り
・護摩祈祷のための護摩木を書く
・おみくじをひく
・縁起物を買う

私は嫁ちゃんの親と住んでいるので
この流れは嫁家族のルーティンに
そのまま入れてもらってます
私の実家では、そんなルーティンはなかったので
家族によって違いがあるからオモシロイです
護摩祈祷と縁起物は、私自身のルーティンです
毎年ドキドキするのは「おみくじ」
今年は・・
"大吉" でした!

なんと2年連続!
いやもう!
自分でも驚く強運の持ち主やんオレ!
普段から運がイイと言ってるだけあるかな
・・・
あたい去年アキレス腱切ってるやん!
そう・・・
大吉が出る年は ラッキーハッピー!
かというとそうでもなく
「大変なことあったなー」
という感じです
おみくじにそこまで期待しちゃいけないですよね
運は自分でつくっていくもんです
なので
大吉のおかげて
・最悪の事態にならなかったのかもしれない
・成長のための経験をさせてもらったのかも
って思うようにしています
護摩木と縁起物は
6、7年前から始めました

これを行っていると
「自分は運が良かったなー」
と思えることが増えた気がして
気分が良いので続けています
この縁起物たちは家に置いても
パッと華やかになるので気に入ってます
三国成田山は屋台も出ているので
いつものように
人形焼き と カステラ
を買って帰りました🥴