![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111483175/rectangle_large_type_2_9e9f79c20dbc4dc4d9244e7de61fe7ec.jpg?width=1200)
小魔改造
『ゲティスバーグ戦役』の北軍は、1枚のカードに書かれている2個の軍団を同じ手番で動かせない。
第1軍団と第2軍団、第3軍団と第5軍団、第6軍団と第11軍団がペアになっている。3つのペアを暗記すればよいのだけれど、これがなかなか覚えられない。
盤面をぱっと見て、どのユニットがペアなのかを判別できるよう、ペアごとに色で示すことにした。いくつか試した結果、コマの右下に三角形を追加する方法に着地。
三角形はもう少し大きい方がわかりやすいものの、大きすぎると見た目が悪くなる気がする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113819179/picture_pc_e628d543fa5230a72015cc25269547c6.png?width=1200)
『Starship Troopers』で損害を示すマーカーも三角形に加工。自作の「STUN」マーカーはフォントに違和感があるけれど、そこは割り切り。下にあるユニットを識別できるところがお気に入り。三角形、いいじゃん!
小さい魔改造なので「小魔改造」。「コマ改造」のための作業は「細かいぞう」、なんちって。日常会話でこういうダジャレは周囲を困らせるらしいので気を付けます。