【レポート】サツマニシキ――星をまとまった錦織の羽をもつ蛾
いきもの名:サツマニシキ
学名:Erasmia pulchella nipponica
【登場するゲーム】





網鱗翅目マダラガ科のサツマニシキ。チョウかガのどちらかと言うと、ガである虫だ。ガというと「うわっ」ってなる人が多いが、実はガというのはよく見るとかわいいという見直しがされている。オオスカシバのイラストが流行ったり、大きなガを飼うマンガが流行ったり。このサツマニシキも、実はかわいらしく、美しい。羽を広げた姿は蝶と間違う人もいるだろう。

ゲーム世界でもこの虫は密かに人気だ。学名にnipponicaとあるから、日本で有名な虫なのかもしれない。一応、和歌山~九州で見ることができるらしい。
黒に白と水色と赤い模様が入っててすっごくキレイな蛾なんだよ。つかまえようとしたら黄色いアワが出てきた。
この黄色いアワは悪臭がするらしい。天敵が嫌いな臭いらしいので、これを悪臭と思う人間は、サツマニシキに天敵だと思われているのかもしれない。現実でみつけたときは不用意に捕まえないように。
※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。
E