【レポート】ヤツガシラ――日本のゲームでなかなか見かけない鳥
いきもの名:ヤツガシラ
学名:Upupa epops
【登場するゲーム】




サイチョウ目ヤツガシラ科のヤツガシラ。頭の冠羽が印象的な、オレンジ色の鳥だ。昭和天皇が観察したときに、昭和天皇以外の人が芋のヤツガシラと勘違いしたというエピソードは知っている人もいるかもしれない。
ゲーム世界では、実はいくつかで出ている。現段階で四つのゲームで見られるが、国はバラバラでイギリス、ベルギー、韓国、チェコとアジアやヨーロッパと広く知られていることがうかがえる。日本のゲームではまだ見ることができていない。『野鳥図鑑DS』などの、日本で見られる鳥を紹介するゲームにおいても見られないが、日本でも繁殖した記録がある。
・細長い嘴、黄色くて茶色でピンク色の彩り、濃い足、濃い胸
・あまり見られない渡り鳥である。果樹園と湿暖な場所等が好きである。
・ヤツガシラ属は小虫を食べる、樹洞に住む、地面の近くで飛ぶ。
『アビスリウム』は海の中であるが、鳥がその中を飛んでいることがある。悠々と飛ぶ姿は美しく、世界観と合っている。オレンジに白黒の縞模様が特徴であるヤツガシラをバードウォッチングで見てみたい。そんな気持ちになるのは、今も昔も、日本も海外も同じなのかもしれない。
※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。
B