収穫した野菜とうまくいかない野菜と・・・〜家庭菜園初心者の活動状況〜(2024/6/29)
梅雨とは思えないほど暑い日が続いています。この調子だと雨があまり降らないうちに夏になってしまう気がしてそれはそれで心配です。家庭菜園の野菜たちは収穫が始まりました、が、心配な野菜もあり初心者らしくどうしていいかわからずまごついています。初心者だからと開き直り、失敗したら次に生かしていきたいです。では今週の家庭菜園の様子について見ていこう!
ミニトマト(4/28定植:定植から61日目)〜収穫開始!追肥〜
ミニトマトは露地に2株、プランター(息子が昨年朝顔を植えたのに使ったもの)に1株植えている。(当初は露地に2株の予定が、3株90円と特売していたため)いよいよ収穫が始まった。初収穫は後回しにした結果実割れしてしまっていた。味はまあまあよい。これからどんどん収穫できそうだ。我が家の家庭菜園の中で最も安心してみていられるのがミニトマトだ。ここから毎日収穫できるようになるとサラダ率が高くなりそう。今週は2週に一回の追肥のタイミングだった。しっかり育って欲しいものである。また、プランターのものは高さが出てきたので、摘芯を行った。ここから栄養を実につけていって欲しいものだ。
大豆、枝豆(4/28タネ植え:タネ植えから61日目)追肥
水やり以外は特に特になし、今週は2週に一回の追肥のタイミングだった。ちょっとづつさやが大きくなってきているが、まだまだ成長して欲しい。これからの暑さで成長するのだろうか。
オクラ(4/28タネ植え:タネ植えから61日目)
オクラはペットボトルプランターのものとそこから間引いて露地に植えたもの、さらに間引いたものを別のペットボトルに移したものがある。ペットボトルのほうが成長しているようだ。オクラは2週間に1回の追肥のため、今週、追肥を行った。実がだいぶ大きくなってきた。オクラは収穫が遅くなると実が硬くなるため、早めに収穫していきたい。来週はねばねば納豆丼かオクラサラダが食べられそうだ。
イチゴ(2年目)
ランナーが伸びてきた。どのランナーを残すかをそろそろ選んでいきたい。一時期はランナーの伸びが悪く心配したが、液肥をあげたら復活した模様。日陰ができるところに移していくことを検討したい。今シーズンは4株作ったが、実をつけたのはそのうちの2株のみだった。
ミニカボチャ(5/11定植:定植50日目)〜誘引と追肥〜
人工授粉は1つ目5月31日、2つ目は6月9日、3つ目は6月11日、4つ目は6月14日、5つ目は6月17日6つ目は6月19日に3つ行った。2、3は失敗
受粉日から40〜45日で収穫とのことで、順調なら7月10日〜15日に1つ目のものは収穫ができそうだ。今のところ2つしか育っていない。教科書によると1株から6個程度できるとあるので、少し悲しいがそれよりも葉っぱが枯れてきており、新しい雌花も大きくなる前に黄色くなり落ちてしまう。雄花も咲いても色が薄めで頼りないなど成長があまりしていない。肥料不足と思い液肥をあげたが変化なし。病気なのか?非常に心配だが、今ある実は収穫できるといいと思っている。
キュウリ(5/18定植:定植43日目)〜初収穫、追肥、摘芯〜
一時期葉っぱが枯れる現象があったが、液肥をあげたところ復活したようで花が咲いてきたし、そこから実になりそうな様子が見られ一安心である。また、支柱の高さまで伸びたため、摘芯を行った。ここから横に伸びていって欲しいものだ。順調に伸びてきている。たくさん取れる日を夢見ている。
おまけ〜朝顔など〜
1 昨年度息子が育てた朝顔のタネを植えてみたところ少しずつ芽が出始めた。フェンス脇に移動させてみた。花が咲くと夏らしく感じるので待ち遠しい。
2 バジルがだいぶ大きくなってきた。バジルの香りは個人的に好きな香りなので作業中に触って匂いを嗅いでいる。
3 キュウリのコンパニオンプランツとしてのハツカダイコン、もう少しでできそうだ。多くは栽培していないが、サラダの添え物くらいにはなりそう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?