![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152118413/rectangle_large_type_2_1fadfc326d9c7a331402fb1c82a65d66.jpeg?width=1200)
世の中を良くするために活動する。えっ?それってウソっぽくね?
最近、話しているうちに妙に熱くなることがあります。
最終的に「世の中を良くしたい」的なことを言っていることもあります。
言った後に「世の中を良くしたい」って、なんかウソっぽくね?と思ったりもします。
ちっともウソっぽくないですね。
究極、自分のためでもあるので。
世の中が良い状態であることは、自分にとっても良いことです。環境という面でも。
ならば、世の中を良くするために活動するのは、むしろ当然です。
私が最近、話しているうちに熱くなったことのひとつは、図書館について。
図書館はすばらしい。
情報を得る自由があるから、存在できます。
その自由を守らなければ!
そして、図書館を自由に使えるのは、
・人は本を盗まない
・期日までに返す
という、人への信頼があるから。
信頼を裏切れば、ゆくゆくはルールも厳しくなっていき、窮屈になります。
そういうことは他のことにも言えますね。
たとえば税法。
これが抜け道、ひゃっほ~!みたいなのが好きではないのは、そういう理由から。
結局、社会全体を息苦しくしていくじゃん?と思うんですよね。
自分が息苦しくならないためにも、世の中を良くしたい。
それには、まずは身近な人に良い影響を与えていくこと。
というわけで、
世の中を良くするために活動しています。
画像は、写真フォルダから探したかわいい写真を。
「迎春」って。笑
夫と旅行した時のですね。
楽しかったなぁ~と思い出し、良い気分です。
いいなと思ったら応援しよう!
![高瀬真理子(ガマちゃん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34274181/profile_cf8d26069b58324328c06c9b9a805f6d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)