最新の記事

固定された記事

本屋に行きざっと戸棚を眺めるとタイトルが面白いものだから見る予定にもなかった本まで手に取ってしまい、手に取らずとも興味が惹かれ、いろんな話題があるなぁと思い、ワクワクする。 そう、話題は本屋にいっぱい落ちている。話題の宝探し!活用しよう。

料理人の中にはたまに、誇張抜きで神様みたいな人がいる。何もかも見透かされる。こちらの本質を掴んでくるような、天上人のような。そういう人は大概、透明に見える。白いもやがかかったような雰囲気で、神通力で中に浮いてるように見える。一般人が泥でできているとしたら、彼らはクリスタルって感じ

飲食サービスで肉体労働をした後はすごく爽快で、充実感がありやり切った気持ちになる。私にはそれが心地いい。それに比べ、会社で一日中PCの目の前に座って仕事をしていた時=知識労働していた当時は、仕事が終わった後、身体の中にアクや膿が溜まりすごく気持ち悪い感覚だったんだと気づいた。

捨てるべき要らない過去を捨てた瞬間に身軽になり可能性に溢れる

資本主義に食わされてる感じがするから、中食だけは絶対しないと決めている...

私がものをうまく説明できない、怖さすら感じてしまうのは、他者に何かを伝えるときにそれとは何か、ということを私なりに一旦決めることになるが、そのものを私ごときが「決めてしまう」、説明することで定義づけてしまう傲慢さを感じるからだ。私は何に置いても決めるのが怖いのだ、いつも。

常にテーマや課題を持っている人生がいいですな

  • 読書感想文

    8 本
  • 日記

    1 本
  • エッセイのようなこと

    9 本
  • 自己紹介

    1 本
  • とある会話のアーカイブ

    1 本
  • インド

    3 本