
サクッと学べる初心者防災🌟
みなさんこんにちは!
今日も読んでくださりありがとうございます✨
本日の「サクッと学べる初心者防災」は!防災グッズ~感染症対策編~をお送りします👍
今年は感染症の流行により、今までの生活が大きく変わりましたね。
それは、災害時も同じです!防災に加え、感染防止を意識しなければなりません。
そこで、防災+感染症対策に役立つグッズを紹介していきます🙆
マスク
これは必要ですね!
だいたい3日分、予備も含めて4枚はあるといいですね!
ビニール手袋
マスクと同量程度用意しておくといいです!
共同部分を触る時に着用すると感染予防になります。
消毒液
食品や食器洗浄に使える消毒液もあるので、そういう物を用意しておくと用途がたくさんあって便利です!
ウェットティッシュ(アルコール含む)
5年間保存できるものがあります!
保存期間の長い物を買っておくとしばらく安心ですね👍
体温計
避難所でも熱を計れるようにしておきましょう!
石鹸
手を洗うときに清潔に保てるように!それほどかさばらないので、自分専用に1つ入れておきましょう。
握らずに作れるおにぎり
直接食品に触れるのは抵抗がありますよね...
避難所でもそれは同じ。触らずに作れるおにぎりは重宝されます🍙
水なしで使えるシャンプー(ドライシャンプー)
髪を拭くタイプや、頭皮にスプレーするタイプなど、いろいろな種類があります😆
多くは手袋付きのため、肌に直接触れずに清潔を保つことができます。
節水できるのもポイントですね✌
以上、防災+感染症対策で役立つ便利グッズの紹介でした!!
常時用意してあると安心なものばかりでしたね🤔
さて、ここまで5回に分けて紹介してきた防災グッズですが、今回で最後でした!
⚠ただし、これらはあくまで学生が調べて発信しているもので、本当に簡単にまとめたものなので、ぜひ、ご自身でも一度調べてみてください!!
今までの投稿が、みなさんにとって防災を考えるキッカケになっていれば嬉しいです😭
次回以降は、新章スタートです!避難所についての情報をお届け予定なので、お楽しみに☺