
まあいっかをもっと簡単に
おはようございます。
先日から夏休みに入った私は、テスト終わった夜から友達の家に行き四泊したあとに連勤でした。シャカリキ
本当は今日帰省する予定だったのですが、母が流行病になってしまって一週間遅らせることになりました。急にできた四日間の暇・・・・!ということで今日からnoteをなるべく続けて投稿します。夏休みは投稿頻度上げようかな。
まあいっかをもっと簡単に
私は結構計画的な人間で今回の帰省もそうだけど予定外のことがはいると結構萎えてしまいます。何でも思い通りに行くと思うな!
今回の空白期間、バイトも入っていないし何をしようかすごく戸惑いました。とりあえず今日と明日は人と会ってみたり、そのあとはスタバ行ってnote書いたり(パインだっけ??)怒濤の七月バイトのご褒美にコスメ買ったり温泉行こうかなって思います。でも暑すぎてあんまり外出意欲が湧かん!!みんなすごく偉い。
そう、「まあいっか」ってメンタルもっと自分に浸透させたいなって。簡単に諦めると言ったら話は違うけど、どうにもならないことに対して自分の中でスッと処理をするって感じ。就活が始まっている身としてもこれは早急に身につけておきたいね。もう一段階物事をフラットに考えられるようになる。なる!!
サマーウォーズを観た
なんと!この前諦めていたサマーウォーズを見ました。公開最終日の本当に最後の回にいけて、夏!始まった!!になりました。
ジブリとかもそうだけど、こういう昔から何回も見ているような作品はそれらを通して自分の変化を感じることができるっていう価値があると思います。サマーウォーズは主人公どころかヒロインのナツキ先輩でさえもう私よりも年下。あの頃見ていた私は、年上のお兄さんお姉さんが活躍するのをみていたのに今見ると意外と子供っぽいところがある先輩とかあの頃見ていなかった季節感ある描写とか、印象的でした。
なぜかこの年で見たらすごく泣けてしまって自分で驚きました。特に印象的だったのは、、え、サマーウォーズのネタバレになるのか・・・?一応気をつけて下さい。
特に印象的だったのは、おばあちゃんが生前、朝起きて大切に朝顔を育てているシーンです。そんなに大々的な所ではないので昔は注目なんてしていなかったかも知れないけど亡くなった後も咲き続ける朝顔でお家が彩られているのを見て、視覚的にジーンときました。
何回も書いちゃうけど、夏って感じがしてすごくよかったな。
明日は夜に友達と飲みに行くので午前中は掃除して本読みたい!今日は夜更かしもいいとしましょう。
みなさま素敵な夜を