![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67140999/rectangle_large_type_2_c77f1949fc7631bc5039f85d6dea657c.png?width=1200)
2021年の登山納め
2021.12/5
結局今年はコロナ自粛や悪天候の影響で
あまり登山に行けれませんでしたが
2021年最後の登山は
登り始め(1月3日)に行った八ヶ岳へ行こうと決めていました。
あの日の天気予報では
昼前から良くなってくると言われていたので
凍りついた樹氷の森を歩き続け
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67349263/picture_pc_057936caa8645c39bbbb45826da24b7a.jpg?width=1200)
やっとの想いでたどり着いた山頂では
ホワイトアウトで
景色が何も見えませんでした(T ^ T)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67366999/picture_pc_6282a24619c1df64ef8fde4183e8f67a.png?width=1200)
その思い出の
天狗岳に
リベンジがしたかったのです!
今回同じ森で撮影した写真はこんな感じ↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67211905/picture_pc_04e9385e9e25646521b99f51e191d15c.jpg?width=1200)
今回は天気も良いので
暖かく見えるかもしれませんが
日中でも気温は氷点下です。
なので
歩いている自分は暑いくらいなのですが
ぶら下げて歩いていたナルゲンボトルの水は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212400/picture_pc_d6b2b3f2ba19de2c56d71912ed1635ca.jpg?width=1200)
山頂で水分補給をしようと思ったのですが
こんな感じなので出来ませんでした(>_<)
しかし
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67367035/picture_pc_8aa8997f3eb25b930c081d0cea3ab4fc.jpg?width=1200)
山頂でも念願の八ヶ岳ブルーです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67367072/picture_pc_f7b8ed8ad2e068ca24c171e1bba95b4a.jpg?width=1200)
八ヶ岳連峰の稜線が大好きです。
6月に山友さんと白いコマクサを求めて歩いた
主峰の赤岳から硫黄岳までの稜線も綺麗に見ることが出来ました。
ちなみに
奥に見えているのは南アルプスで
硫黄岳からこの天狗岳までの間が根石岳です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67367230/picture_pc_34728292c8734a733feb52b2484a555e.png?width=1200)
山友さんと
『今年こそは八ヶ岳連峰を全山縦走したいね』
と話していたのですが
残念ながら
こんな1年になり
叶えられなかったので
来年こそは実現できるといいな!!
2021年の登山納めは
雲ひとつない最高の青空の下
1人でゆっくりと大好きな八ヶ岳を
満喫することが出来ました。
これこそ
終わり良ければ全てよし!!
2021年も残すところ
あと数日です。
まだまだ書きたいことは沢山あるのですが
山行のまとめ記事も書いてから
新年を迎えれたらと思っています。
出来るかな( ̄▽ ̄;)