みんな知ってるのに伝えられないハテナと、伝える技術の勉強
スペースを聞いていると、みなさんこの世の真理に詳しい。
地球や人類が今なんでこうなっているのか?
民衆はなぜ我々の考えが理解できないのか?
をよく話されている。
様々な学問をベースに考えても答えは出ているように見える。
答えは出ていても、伝えることが出来ていないのは悲しいが。
もしかしたら、どの時代でもそうなのかもしれない。
最近分かったことは
地球は諸行無常で、常識もパワーバランスも時間経過で変化がある。
時代によって、教育や政治でやるべきことは変化するらしい。
科学は常にアップデートされていて、世の中の真理は解き明かされ続ける。
その流れる時代の中で、"2022年のカリキュラムはこれです"と時代を固定するのは誰がやっているのだろうか。教育内容は文部科学省が学習内容を提示しているんだろうけど、その根拠は何なんだろう。
ほとんどの国民は与えられたものを受けて、それを常識や今の時代の基準と考えるようだけど、その水準を上げる方法はないのだろうか。
誰か教えてください。
なんでなんでと言っていても伝える文章の技術は上がらないので、本で読んだ内容を書いてみるなどしようと思う。
東大院生が開発!
頭のいい説明は型で決まる
2018年5月初版
私はこの本を持っている。本屋で中身を軽く見て、
「ああ、伝え方の正解はこれなんだな」と思ったからだ。
でも難しくて読み進めてはいなかった。
そもそも伝える相手もいないし、と思っていたし。
らしいので型を見てみよう
これが「IKPOLET法」らしい。
英語の頭文字をとって並べただけで、覚えずらいなと思った。
イクポレット法と呼んでいいよと書いてある。
なんだそれ。
よーし頑張るぞ~終わり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?