![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149603387/rectangle_large_type_2_18891c1612b208ad7182839e68e15b5b.jpeg?width=1200)
【伝え方 (iPhone修理)】 画面が割れ、純正パネル / 代替パネルを選ぶ時に経験した「伝え方の大切さ」
この記事は5分で読めます! 🔴
セカオピの中森 学です。ただいま、猛烈に
後悔をしているところです…。
というのも
昨日スマホを机から落としてしまって画面が
割れたので修理 (パネル交換) してもらった
のですが、、、、、、、
「Apple純正パネル」「代替パネル」
どちらを選ぶかを聞かれた時に、気にしないで
「どうせ同じようなものだから、安い方で…」
と思って
代替パネルを選んだんですね。
↓
↓
アレコレ不便なことが出てきて、
純正パネルにすればよかった…と大後悔💦
-----------------------------------------
これをビジネスの視点からも考え、
今後の教訓にしようと思います。
【⚠️目次⚠️】
● 代替パネルはこんなに不便だった
● ビジネスの観点で見た「伝え方」の
大切さ
![](https://assets.st-note.com/img/1722761587527-XsQ3DgjnXn.jpg?width=1200)
代替パネルはこんなに不便だった
iPhoneの画面が割れてしまった場合、
前面パネルを丸ごと交換することになります。
その際
● Appleの純正部品である「純正パネル」
● 他のメーカーが作る「代替パネル」
のどちらにするか修理店に人に聞かれたんです。
↓
↓
↓
純正パネルと代替パネルは、値段が約2倍も
違っていたので…、、、、、、
「そんなに違うなら、代替パネルにしよう。
どうせそんなに大した違いは無いだろう。
(ジェネリック医薬品みたいなものだよね)」
と、
代替パネルを選んだんです。
【⚠️うーーん、悲惨な結果に】
修理が終わり、iPhoneを起動して
ショックだったのが
🔴 色の鮮やかさが全然違う💦
( 再現性が低い )
そして次に気づいたのが
🔴 タップした時の反応速度が遅い
( 意図しない動作も起きる。タップする
つもりがないのに、タップしたと認識
するみたいで… )
一番ショックだったのが
🔴 フリック入力で「く」が押せない
( 反応エリアになっていないみたいで、
「く」を入力できない )
一言でまとめると
「ポンコツになった」わけですが、
1日経つと「ポンコツなりの使い方」を
いくつか見つけることができました。
それにしても、純正パネルと代替パネルって
こんなに違うとは…と驚いている次第です。
(「どちらにしますか?」と聞かれた時に
違いを質問すれば良かったのですけど💦 )
ここで半分です!
ビジネス視点で見ると、お店は損をしているとも言える
パネルについてお店の人がどういう説明を
したかというと…
料金表を見せて
「純正パネルと代替パネルというものがあるん
ですけど、どちらにしますか❓」
と聞いただけだったんですね。
↓
↓
↓
もし
● 純正パネルと代替パネルの差を説明する
●「代替パネルは安い代わりにデメリットが
ありますが、純正パネルにしますか?」
と提案する
などしたら、
純正パネルを選んで売上が増えていた可能性が
あります。
そう考えると、昨日の店員さんの対応は
ビジネス的には「損 (もったいない)」対応
だったかもしれません。
【⚠️真実はわからない】
代替パネルを選んでもらった方が良い
事情が実はあったかもしれません。
↑
・代替パネルの方が利益がとれる
・代替パネルの在庫が余っていて
早く消化したい
など
-------------------
「サラっときくだけにして、純正パネル
を選んでもらわないように誘導した」
可能性も考えられるので
実際のところは何とも判断できません。
⚠️話を戻して
「純正パネルの方が利益がとれる」という
前提で再び話を進めると、
昨日の店員さんがすべきだったことは
🔴 代替パネルのデメリットを説明する
🔴 純正パネルにすることで得られること
(快適に使える) を勧める
だったと思われます。
ビジネスの視点で考えると
iPhone修理店のゴールは
「壊れたiPhoneを直し、お客様が再び快適に
iPhoneを使えるようにすること」
だと思います。
同時にビジネス上の命題は
「(お客様が納得するのが前提で)
利益が最大になるような接工夫をすること」
だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722761742075-UpV9BoW3HL.jpg?width=1200)
まとめ
iPhoneの修理をする際に
純正部品 or 代替部品のどちらにするか
選択ミスをしたことをきっかけに
「ビジネスとは何なのか❓」を
改めて考える機会になりました。
なお、
次にiPhoneの修理が必要になった時は
違うお店を選び、純正部品で直そうと思います。
【⭐書いた人】(中森 学)
~パワーポイントで資料を作成~
セカオピのメンバー。
● ブログ26年 (最高で月10万PV) の実績
● 3万人にインタビューした経験
● セールスライティングのスキル
+
● 新人向け教育マニュアル作成
( パワーポイント )
の経歴を活かし、
「テキト~に30分話すだけで
筋道が整理され、アピールポイントが
明確な営業資料 / プレゼン資料」
を作っています。
取引先で今春異動してきた20代半ばの
— 中森 學、言い換えの達人 (@satoru_nakamori) August 6, 2024
社員さん、メールに気の利いた一言を
毎回入れていてすごい。
「こういうご意見・ご提案とてもありがたい
です。今回は当初の案で進む事になりましたが
良ければ今後もお知らせ下さいね」
よしまた頑張って提案しよう! と
自然と思えてくる。尊敬‼︎
↓ セカオピ仲間と一緒に成長・発展 ↓
( 公式LINEから説明会に参加できます )
![](https://assets.st-note.com/img/1722961601418-b5LkBIRzb1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722761816858-cGrUIj0ME4.jpg?width=1200)
●「選択・決断」について考えてみた
-----------------------------------------
● 壁打ち交流会では、実際こんな相談が
#ビジネス #iPhone #接客業 #販売 #売上
#経営 #機会損失 #ビジネス思考 #セカオピ