シェア
揚げ物に弱くなってきた。
2018年12月5日 22:29
気づけばもう12月。前職をやめたのは去年の12月20日。密度の濃いフリーター1年間を過ごしてきたなあ、と思う。と言っても、2月からスタートアップ企業にて週5でバイトしているので、個人的には半分正社員のような感覚。「なんで正社員にならないの?」とよく聞かれるけど、ぼくは自分から選んで「フリーター」という立ち位置を選んでいる。理由は3つ①ほぼ正社員と同じような待遇だからフリー
2018年10月12日 00:52
割と面白いから、本業をコツコツやっていこう。今はスタートアップだから、割となんでもやらないといけないけど、主にマーケティングやプロモーション担当。今はイベントを企画したり、メディアの立ち上げをやっていたりするからそれをきっちりスキルにしていきたいな。周りはいままで積み上げてきたものがあるから、なんだか慌ててしまうけど。よくよく考えたら、まだ新卒3年目の年齢だったわ。
2018年10月10日 23:23
なんだか毎日毎日モヤモヤするわぁ。会社で副業が始まったものの、会社には「プロ」ばかり。エンジニアのプロ、建築のプロ、営業のプロ...などなど。ぼくはまだ新卒3年目の年齢。そんなプロって言えるほどなにもないから、一体なにをやっていいやら。小さい頃から広く浅くを心がけてきたから、やりたいことだらけなんよ。1年後には今の給料にプラス7万円は好きなことをして、常に入ってくるようにしたい。
2018年10月1日 22:19
こんばんは。先日、なごやにある弊社でも、副業が推奨されました。とうきょうの会社さんとかだと、とっくに推奨されてるのかな?名古屋だとまだまだそんな雰囲気がないと思われるので、それが名古屋の怖いところ。(マイペースが名古屋のいいところでもある。)たしかに、今の仕事がずーっとぼくが定年迎えるまで続くなんて、まったく思わない。会社が、「もしかしたら無くなるかもしれないから...。」って
2018年8月28日 21:57
さて、いまはスタートアップでバイトしてるんですが、スタートアップの常識からすると、1年生き残れる可能性が25パーセントなんです。なので、1年後ぼくは無職になってる可能性が75%あるわけです。なるほどなるほど。。。。1日1日、なんとか会社を潰さないために尽力していこうと思います!
2018年8月24日 22:55
さて、弊社は3日間三重県で開発合宿をしてきました!場所は、山奥のバンガロー。はい、避難しました。。。笑昨晩の雨は、上から下に、ではなく、左から右に降っていました。風で建物が揺れるほど。。。案の定、目の前の川が増水してきて、ちょっと高台にあったロッジにびしょ濡れになりながら避難!着いた途端停電!笑山奥の木造のロッジで停電て怖すぎる。真っ暗だし、圏外だし、猛烈な風だし。電気の
2018年8月21日 23:39
どーーーーしても当てたいんだけど、全然当たらない。30本食べたら1本当たる確率らしいんだけど、まったく当たらない。2週間前には飽きてるから、もはや意地。個人的なまったくくだらないことをやっていたのですが、そんな自分を見て、周りの働き仲間も買って食べるように。ひとつのカルチャーをつくりあげたわけです。。。そんな夏の終わり。
2018年8月16日 23:15
安定こそ正義。会社を安定させることが今の自分の目標。笑ほんと世の中にたくさんある会社ってすごいと思う。どうやってみんな会社回してるんや。すごすぎ。今年度の目標は、「安定」です!
2018年7月30日 23:40
今は新卒3年目の年齢ですが、新卒では1年と10ヶ月くらい創業120年の会社に勤めていました。勤めた理由としては、結局どこで働きたいのかわからず、流れるように内定をもらったところで勤めることになったから、でした。創業120年というところに、さして魅力を感じていたわけでもありません。ただ、創業1年目の会社にいる今ならわかるけど、創業120年ってハンパない。笑お客さんはたくさんいるし、売
2018年7月20日 11:14
社内の広報担当なんです。毎日インスタインスタな日々を送っております。おかげで大変多くのフォロワーさんがつきました。学生のころから望んでたベンチャーで働いて、楽しい毎日。でも、新卒で入った創業120年の会社が無駄だったかというとそうでもないなと、最近になって思う。今の会社に入ってみて、創業120年がどれだけすごいことかわかる・・・まあ、新卒ではそこまで希望してなかった会社に入って
2018年6月6日 23:43
今の会社で正社員になることもできるけど、それはなんか違うような気がする。それは危ない。きっとぼくは正社員になったら、甘えてダメになる。今は、フリーターという不安定な立ち位置で、将来に向けてどう動いてくのか、困った方がいい。将来に向けて、具体的な計画はないんだけど、すごくいい方向には向かっているような気がするから、これでよし。正社員は少し、路線が違うような気がする。今は困った方
2018年5月15日 23:08
たまに、しいたげられるよ。笑でもぼくはフリーターって別に悪いものじゃないと思う。自分で選んでフリーターだし。むしろ仕事やめてよかったって思ってるけど、しいたげられるとムカつくよなあ。笑間違いなく前の会社に勤め続けるより、フリーターのほうが夢のある職業。まあ、自分らしい生き方すると、わかりやすくなって批判する人には批判されるよね。言わせておこう。
2018年5月7日 17:33
その結果フリーターを選んだんだけど、こっからどうしようかな〜。ってずっと考えてる。写真の景色みながら考えたい。どこぞの大企業入ったから大丈夫だ、なんて自慢げな人いるけど、なんでそんなに呑気でいられるのか、不思議で仕方ない。とりあえず経験だな。もちろん稼ぎも必要だけど、それ以上に経験。圧倒的な経験をしないと。このまま行けば、大丈夫なはず!
2018年4月23日 22:19
ここ2ヶ月半は、2年くらいに感じるほど密度が濃かった。かつての自分と同じように、”なんか今の会社で大丈夫かな”とモヤモヤしてる同世代に、なにか伝えられることがあるかもしれないから、せっかくだから書いてみる。別に”モヤモヤしてるなら会社辞めろ”って記事じゃなくて、”考えよう”って記事。* * *無職になったのは12月末。フリーターになったのは、2月上旬。1年10ヶ月勤