シェア
揚げ物に弱くなってきた。
2018年2月28日 23:15
今日は友人と、名古屋名物あんかけスパを食べながらいろいろ話した。友人と一番意見が一致したところが、「無駄な時間は必要」ということ。無駄を省いて、省いて、みたいな自己啓発本とかあるけど、それは違うんじゃないかって。笑一見無駄に見える、ぼーっとしながら散歩とか、ぼーっと一点見つめるとか。笑 これこそ実はなにか考えていて、一番心地よくて生産性のある時間なんじゃないか。っていう話。それを省
2018年2月28日 01:44
僕は1年10ヶ月で退職した。つまり、俗に言われる「とりあえず3年働く」を無視した。笑3年働いたら、もう自分の望む暮らしはないだろうなと思ったんだよね。前の会社で3年働けばよかったなあ、なんて思わないけど、でも辞めてみて、「3年働くと、こういうメリットがあるのか」と様々な出会いから思わされることがあったりする。一番メリットなのは「3年やったので、これができます」が通じるところかなあ。
2018年2月26日 21:27
今月はウェブサービスの開発サポートを、業務委託という形で約3週間働いた。といっても、社員さんの東京出張も多かったから、ちょこちょこ働いた。果たして、食っていけるのか。それだけが一抹の不安だ。まあ、なんとかなるだろうなとは思う。日本にいる限り、餓死することはない。でもその稼ぎが、今の自分が生み出した価値だから真摯に受け止めたい。そういえば会社にいたら、歩合制でない限りどれだけ
2018年2月26日 00:25
こういうお店に行くと、感動して余白できます。↓こういうところとか、こういうところ。なんか心落ち着くし、こういう手仕事が好きなんだよね。いろいろ思い込めて作ってるんだろうなあと思ったら共感してしまう。職人さん手作りとか、ついつい買ってしまいそうになるけど今は我慢だ。もうちょっとしたら自分に買ってあげよう。
2018年2月24日 22:45
古民家カフェとか、アンティーク屋さんとかめちゃくちゃ好き。めちゃくちゃ好きだから見に行くけど、未だ買うに至らず。笑なんだろう。アイテム一つ一つと一期一会なところとか、醸し出す雰囲気が好き。笑でもなかなか買えないんだよなあ。小さいライトとか、小さいものなら大丈夫なんだけど、大きめの机とか、椅子とかなんか怖い。前使ってた人がめちゃくちゃ大切にしてたやつとかだと、その人の”気”がこもって
2018年2月24日 08:15
最近までnoteさんが、#2018年にやりたいこと を募集してましたよね。僕はこんな記事を書きました。たしかに。このころはもう3月から行こうと思ってた。というか、心はすでに四国にいた。どうせ向こうでお金は尽きるから、向こうでマグロ漁師とか日雇いでやりながらお遍路しようと思ってた。ただ状況が変わり、今は今の仕事に尽力したいから、ちょっと延期だ。笑良い流れなんだよね。直感なんだよね
2018年2月23日 00:27
今の職場、かなり楽しいですが、自分のやりたいことはわかりません。笑やりたいことができない=楽しくない というわけではないということに気づいた。それでもやりたいことを探し続けることは悪くない。やりたいことを見つけるためには、自分の心の声を聞けるようになる必要がある。自分の心の声を聞くためには、「自分、いいぞー」って思える必要がある。そんな気がしてます。自分を受け入れられないと
2018年2月21日 23:54
仕事辞めたら、年金と国民健康保険が全額自腹だもんね。あ、納税の義務あったんだって思う。笑今までは会社に守られてて、折半だったからあんまり意識してなかったけど、辞めると実感した。まだまだ会社に属しているほうがその税制度的には守られてる。税制度とかを変えられる人たちは、気づかないだろうなと思う。20年後くらいかな笑もったいないよね。自分の好きなことで世の中に貢献したいって人
2018年2月20日 21:33
「今はありがたいことに仕事をいただけて、お金に困ったな〜と思うことはあまり無い。でも、奥さんと今になってよく話すのは、年収80万、90万の時のほうがシンプルで幸せだったなあ ってよく話す。」----------人生を大きく変えるのは、「人・本・旅」と良く言われるけど、ほんとその通りだと思う。先日、名古屋で知り合ったプロのカメラマンさんに会いに、和歌山へ行った。その方は今47歳なのだ
2018年2月19日 23:29
ゴミ箱に入れましょう。先日、こんな記事を書きました。本日、無事、発熱いたしました。37.5度です。どうやら、嘘の記事を書いてしまったようです。風邪をひかないためには、運次第なのかもしれない。。。
2018年2月18日 22:46
友人らとやっているWEBメディア。以前取材した方の奥様を取材してまいりました。素敵なご縁だ。。。今回はその方の職場、旅館です。なんと、いろいろとご招待が!!露天風呂が好きすぎた。目の前には川が流れていて、水の流れる音を聞きながら。んんん、また明日にでも行きたい笑 とりあえず記事に起こします!!
2018年2月16日 19:26
ベンチャーでアルバイト始めたから、たぶん“無職”とは言い難い。今まで、ほぼ毎日書いてきた。ほぼ。笑割とのんきな性格をしているけど、そりゃあいろいろ考えてきたつもり。「食っていくためにはどうするか」それはこれからもずっと考えていく問い。いろいろ考えた毎日を書いてきて、自分で見返すと面白い。完全なる自己満だけどね。一応、無職ではなくなったから、またなんかタイトル変えるとしよう。
2018年2月15日 23:48
もう、申請とかいろいろ複雑すぎて、ダメだ。税金関係、複雑なりすぎ・・・。というか、もう会社でアルバイトとしてまずは働くから、そもそも無理なんだけどね。笑これから仕事やめようと考えてるかた、失業手当は最初に手を打った方が良さげです。これから楽しくなりそう。アルバイトって無職にはならないよね。多分。テーマどうしよう。
2018年2月14日 22:53
”なんとなく”ってなんか低く見られることあるけど。むしろ一番大切だと思う。”なんとなく”のイメージがあるだけでかなり違うよね。例えば、バイト探す時。なんのイメージもなく”無”の状態で見たら、ページは右から左に流れるだけ。でも、”なんとなく”時給高いところがいいなー と思ってたら、時給高いバイトが目に入る。なんとなく だけで結果が全然違う。もちろん面接とかで説明する時に、論理