見出し画像

自分軸を見つける6つの質問

自分軸を見つけると迷わない。なびかない。フラフラしない。自分に自信を持つことができる。仕事でも人生でも成果が出る!

前回の記事で、自分軸とは自分の選択基準であり、選択基準は価値観であるというお話をしました。そして、今回は、その価値観はどう見つけていくか?というお話をしようと思います。私たちは圧倒的にアウトプットが足りないから、自分の思考をノートに書き綴ろうと前回提案しました。そこから、何を大事にしているのか考えてみてねとお伝えしましたが、どうだったでしょうか。って、毎日そんなことやんねーよなー。と、思って次の策を持ってきました!毎日やってるよ!という変態的なあなたはぜひ、それを毎日繰り返していきましょう。私も一緒に成長していきます!毎日の基礎練習です!

今回は、答えるだけで価値観が分かる質問を用意しました!これでどう!?また、リアクション下さいね。あと、読みながら声に出したり、メモしたりするといいよ!








ぱくなりって誰? ※自己紹介に興味のない方は次のブロックまでスクロールして下さい
初めまして、ライフコーチ習慣家のぱくなりです。前職は小学校の先生でした。今はライフコーチとして生きております。教員生活最後の2年で人生初の海外生活を経験させて頂きました。日本人学校の教員として働きました。異国に住み、異文化に触れ、自分の人生を見つめ直した時、人生このままでいいのか!?」「否!!」となり、チャレンジしてみたかった起業を決意し、2024年3月に学校の先生を退職し、4月からコーチング起業しました。初月教員時代の約3倍の売り上げを立てることができました。今はクライアントの方たちと出会えることを楽しみに情報発信・認知活動をしております。まだまだ、人生を楽しみたい!謳歌したい!ワクワクしたい!チャレンジしたい!目標達成したい!圧倒的な成果を出したい!そんな方に向けた伴走型個人サポートをしております!

ブログテーマ※自己紹介に興味のない方は次のブロックまでスクロールして下さい
このブログでは、【習慣で人生を変える】をテーマに発信しています。私の中で、習慣とは考え方と行動のことと定義していて、このnoteでは習慣で人生を変えてきたぱくなりの経験や知識をお伝えできたらと思っています。習慣で人生変えるってどういうこと!?習慣で人生変えていきたいよ!という方は、ぜひ私の記事に触れてもらえると分かってくると思いますので、ぜひフォローの方、よろしくお願いします。そして、今、10万字アウトプットチャレンジを勝手に開催しております。名付けて10万字の旅。応援してくれる方は❤️とフォローをよろしくお願いします。ちなみに本記事は#️⃣15です!いつも、ありがとうございます!

10万字の旅の軌跡 【 習慣をテーマに只今、50304字 】
※自己紹介に興味のない方は次のブロックまでスクロールして下さい

#️⃣1   毎日5分で習慣化するという記事CHECK! 2465字
#️⃣2   5分の習慣化では目標達成まで時間がかかるから負荷を上げていこう! 3229字
#️⃣3   負荷をあげるタイミングの記事です! 2760字
#️⃣4   習慣化するための外せない3つのポイント! 2651字
#️⃣5   習慣化するためのテクニック『記録』 3226字
#️⃣6   最強の習慣化のテクニック 2917字
#️⃣7   朝が最強の理由 4328字
#️⃣8   習慣化されるまでのロードマップ 3260字
#️⃣9   私の人生を変えた習慣 4740字
#️⃣10 人生を変える習慣② 4105字
#️⃣11 コツコツできないマンのあなたへ 4287字
#️⃣12 他者にイライラする人が手放すべき習慣 4418字
#️⃣13 イライラしない習慣 3681字
#️⃣14 娑婆の空気、、、吸ってるか? 4237字
#️⃣15 自分軸を見つける6つの質問 本記事









自分が大事にしている価値観が分からない。。。という問題と原因
紙に自分の想いを書き出しアウトプットしてみても、自分の大事にしている価値観が分からないということもあると思います。自分の大事にしている価値観が分からないと、人生の判断基準がないため、迷いやすいです。迷子になります。迷子になってないですか。

これは、現代が情報過多の時代であるし、学校教育で与えられ続け、与えられることに慣れてしまってきたからだと私は考えています。










あなたが大事にしている価値観を見つける6つの質問
では、どうするか?ということで今日は質問を持ってきました。とりあえず、この6つの質問に答えてみてください。できれば、紙に書き出してね。各問、5行から10行書いてね。「めんどくさ!」って思った方と、紙に書かないあなたは、声に出してみて。声に出せない人は、このままとりあえず読み進めてみて。

あなたが自分の価値観と出会う時、あなたの人生が変わります。自分の指針が分かるっていうことですから。自分が大事にしているものが明確になれば、それだけで行動しやすくなるからです!そして、もうブレない自分を手に入れることができます!

では、いってらっしゃい!









6つの質問
①あなたはどんな価値観で育てられたか?あなたの思考体系は、親の価値観を反映しているか。それとも、違う視点でものをみているか。

②思春期の一番大きな出来事と、私に与えた影響とは?

③どんな人たちのどんなところを尊敬しているか。名前も書いてみて。

④尊敬してないのはどんな人で、なぜそう思う?名前も書いてみて。

⑤これまでで、最高の上司は誰ですか。何をしたからそう思いますか。

⑥子供や他人を育てる時に一番伝えたい行動は何で一番伝えたくない行動は何か。








これらに答えると、自分が大事にしているものが少しずつ見えてきます。人に見せなくていいから、思いっきり本音で書いてみてほしいです。すると、自分の本音と自分の価値観が見えてきて、これからの行動指針になります。

私の例で言うと、どんな価値観が出てきたかと言うと、
「みんなで迷惑をかけ合って、生きていけばいい」→協働
「お金は必要な分稼ぐ」→自力解決
「自分がしたいことをする」→主体性
「世界を見たい」 →好奇心 グローバル
「朝がいい」 →習慣
「サッカーとの出会い」 →チーム 磨く 継続 自信
「尊敬 最高の上司」 →チームメイトを大事にする人 愛がある人
「尊敬できない 最悪の上司」 →チームメイトを大事にできない 愛がない 長いものに巻かれる
「伝えたいこと、伝えたくないこと」 →主体性

出てきた答えの中から言葉をピックアップして、どんな価値観を大事にしているのか観察してみる。私の場合は、主体性を持って生きる。好きなように生きる。ということを大事にしていると気付いた。もう少し大きく捉えたら『自由』になるかな。そして、チームが好きで、チームを大事にする人を尊敬し、人に悪口言う人がやっぱり苦手。ここで見えるのは、『仲間』かな。あとはやっぱり『習慣』。自分を磨くことが昔から好き。こんな感じで、自分を一言で表すと何か?の答えがどんどん見つかる。これを見つけてほしい。それが、あなたの価値観です。あなたが大事にしていること。必ず見えてくるからぜひ自分軸、自分の価値観を見つけてほしい。見えない人は一緒にやろう!公式LINEから『価値感セッション』と連絡して。

🟡公式LINE
https://lin.ee/NbgkZ0M








まとめ
自分の本音を書き出せば必ず見えてくる。本音が出せない人もあきらめない。徐々に出せるようになってくるから大丈夫。価値観というのは、何回やっても見えてくるし、大事なものは大体一緒だなと思う。言葉が違ったり、順位が変わったりはする。今回、改めてノートに書いてみたが、前回、前々回とそう変わっていない。2、3年ごとぐらいにやってる気がするが、この質問から私の大事にしている価値観は『主体性』『自由』『仲間』『習慣』。あなたは何だった?ぜひ、教えてほしいです!

この質問でもまだ難しいという人のために、プレゼントを作りました。価値観リストをプレゼントします。価値観の言葉が載っています。簡単な説明と。そして、+αでワークができるように動画も作りました。それは、公式ラインでプレゼントするから、ぜひ自分のコンパスが欲しい人は受け取ってほしいと思います。プレゼントを希望する方は、公式LINEから『価値観リスト』とメッセージを下さい。








本日は以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございました。今回の記事はどうだったでしょうか。少しでもあなたの生活やマインドセットに活きたら幸いです!良い習慣を身に付け、パフォーマンスを爆発させ、挑戦しまくって人生を楽しんでいきましょう!良かったよー!タメになったよー!という方は❤️マークとフォローをよろしくお願いします。次回は、『価値観を見つけたその後・・・。』というテーマで記事を書きます。※変わったらごめんなさい。それでは、また次回の記事でお会いしましょう!







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式LINEお友達募集!
ぱくなりとお話してみませんか?
プレゼントもあります。

【自分軸を見つけて、ありのままの自分で、自分らしく生きていく。やりたいことに挑戦してワクワク生きる。】

そんな未来が欲しい方は、ぱくなりのコーチングセッションを受けてみて下さい。
公式LINEに登録して
コーチングセッション募集案内をお待ち下さい。

また、ご相談等あればLINEから。


🟡公式LINE
https://lin.ee/NbgkZ0M

🟡音声配信もしています。気になった方はフォローして下さい。
https://stand.fm/episodes/660e8455a6a585dd10969e11

🟡SNS(YOUTUBE、Instagram、TIKTOK、X)はプロフィールから

いいなと思ったら応援しよう!