フランス語のRの音を練習するために…

今日は、井上です。昨日は、こちらのスブリーム先生の発音セミナーに行ってきました。


僕はサッカー以外テレビ見ないんで知りませんでしたが、NHKのフランス語にも出演されてるようです。あと、アンスティチュでも教えてるみたいです。


でまあ、そんなスブリーム先生のセミナーですが、これはなかなか画期的でした。一時期、Hiroyoさんというボーカルコーチと組んで英語教えてたことがあるんですが、やっぱりこう、歌とか演劇をやってる人のコーチングというのはまた新鮮ですね。体の使い方が言語学の人よりずっと繊細な気がします。


で、いろいろ興味深いことはあったんですが、個人的に「なるほど」と思ったし、かつ「すぐ使えるんじゃないか?」と思ったことがあったんで、シェアさせてもらいます。それが何かというと、Rの発音です。で、結論から言うと、フランス語のRを発音するときには、カ行を使って練習するといいと言うことでした。


確かに、こちらの東京外大のページを見てもわかるように、フランス語のRって大雑把に言えば、ノドチンコと舌の後部が擦れてできる音なんですが、日本語だとこれに近いの、多分Kなんですよね。

*****

口蓋垂と舌の奥を近づけ、その間から呼気を出して発音します。日本語のラ行とは全く異なるので注意が必要です。優しく痰をきるときのような音になります。

****


こっちの、大辞林の画像見ると、もう少しわかるかな? 日本語のカ行は、軟口蓋(口の奥の方の柔らかい、と言うか筋肉質な部位)で、フランス語のRは口蓋垂(ノドチンコ)なんで、少しフランス語のRの方が後ろなんですが、ただ、スブリーム先生に言わせると、日本語のKはフランス語のKよりも、少し舌が後ろなんで、フランス語のRに近いそうです。



でまあ、僕はこの説明が科学的にどこまで正しいかはわかりませんが、ただ、身体感覚としては使える気がしました。先ほどの東外大のページに、「優しく痰をきるときのような音」とありますが、だったら、やっぱり「カー」のようなK行の音が近い気がしますし。


なので、フランス語のRを練習するときは、例えばrien、kien(カン)のように何回かKで発音してみて、その後Rで発音するとうまくいくそうです。個人的には、これは結構いけるんじゃないかなと思います。


それ以外にも、役に立ちそうな情報が多くて面白かったです。とりあえず、今日はここまで。


では!


井上大輔


追伸

外国語ペラペラになる方法論を知りたい人はこちら




いいなと思ったら応援しよう!

外国語怨念解消note
高度な外国語力を身につけたい人、テストで結果を出したい人に向けて役立つ情報をつぶやき中。TOEIC980点。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智大学博士課程在学中。英語・仏語・西語・伊語の参考書&翻訳書も出版。著書一覧→http://amzn.to/jzUDtr