ビブリオバトルはいいぞという話

ビブリオバトルをご存知だろうか?

ビブリオは「書物」を意味し、バトルはそのまま「合戦」だ。
知的書評合戦ーそれがビブリオバトル。
…その「知的」はどっから湧いてきた!?って言われても
公式が言ってるんだからしゃーない。俺に聞くな。

5分間のプレゼン力を競う競技で、各々5分間好きな本について語らい、
投票者にもっとも「読みたい!」と思わせた人が勝ち。
小学校の学級会のような競技だが、一応高校とか大学とか社会人とか
部門ごとに全国大会とかやってるっぽい。
私はこのビブリオバトルで全国大会優勝を果たしたことがある。

この競技の恐ろしい点は、
さも本好きを競う競技であるかのように見せかけて、
本好きとか全く関係無くプレゼン力とエンタメ性だけの勝負である点だ。
私は前書きしか読んでない本で県予選、
地区予選を勝ち抜き、最終的に全国優勝してしまった。

というのもこの競技。あまりに致命的な欠陥を抱えている。

そう。

本の内容を、誰も知らないのだ。

参加者も、司会者も、投票者も、審査員も、中身を知らない。

つまり

適当なことを言ってもバレないのである。

本への理解度や情熱などを定量化して点数をつけるのはどだい無理な話。
だから、「読みたい!」と思わせた本に投票して勝敗を決めるー
というのもわからんのではないけれど。それにしても適当な競技だ。

もっと言えば、本好き・読書オタクほど不利になる仕組みと言って良い。
なぜなら、本が好きであればあるほど、
本の魅力を語ってしまい聞き手が楽しめるかという視点が抜け落ちる。
前述の通り、本の魅力などこの競技に一切関係が無い。
いかに聴衆を面白がらせるかというだけの競技なのだから。

早口で本のあらすじを伝えて、どこが盛り上がって、
それによって私はこんなに性格が変わりましただの勇気をもらっただの。
そんな話が聞き手にとって面白いはずがない。
というか本の内容を5分でまとめるなんてのがそもそも無理。

この競技の必勝法はシンプルだ。

1.誰も知らない本を選んで
2.1ページだけ熱く語る

これだけ徹底すれば、周りが勝手に転んであなたも全国優勝。
嘘。そこまでうまくいくかは知らない。
けれど、マジでこれだけで良いところまでいけると思う。

一応、各項を深掘りしてみよう。

1.誰も知らない本を選んで
これにより、以下の3点の効果が得られる。

・変なこと言ってもツッコまれずに押しきれる
・全部読んでなくてもバレない
・コイツ、流行りとかじゃなくてちゃんと本が好きなんだな感の演出

2.1ページだけ語る

そもそも5分じゃ足りないというのは先に伝えた通り。
本のあらすじや全容を伝えても、それがイコール面白いとはならない。
それより、面白い1ページ、1行、1単語を徹底的に語る。
こっちの方がシンプルだ。
面白い部分しか語ってないのだから、当然面白いという理屈。

…というより本当は前書きしか読んでなかっただけなんだけど。


なんか優勝した時、紀伊国屋の社長のサイン本とか貰ったような。
嬉しいと言うより、こいつらマジか…って感情が強かった。
だって1000人だか2000人だかの観客が集まって、
読んでない本を優勝させちゃうんですよ!?
そりゃそういう気持ちになるでしょ。許してくださいよ。
この歳で冷笑主義が抜けないのもなかなか笑えないけど、
当時の気持ちを思い出すと、ということね。

いかがでしたか?
読んでいる内に、君もビブってみたくなったんじゃないかな?
さあ、君もビブリオバトルを始めてみよう!!!

僕はその後、ビブリオバトル優勝をきっかけにして
新卒カードを切って超ブラックの本屋に勤め、
活字中毒のメンヘラ女に捕まって結婚直前まで行ったぜ!
こんな有り様なので、こういう記事が生まれるのも宜なるかな。

本は、役に立ちそうとか、見栄とか、ファッションで
読むのも悪くないけれど。
やっぱり面白そうだから読む、が一番いいよね。
同じ本を読んでいる仲間を無理やり
見つけたり作ったりしないでもいいんです。
あなたが読んで、あなたが面白かった。それで良いじゃありませんか。
読書に限らず何でもそうです。
知的書評合戦とか言って、テクニックで人に読ませようなんて
傲慢じゃーありませんか。
読書量を自慢するくらい虚しい。

とまぁ、こんなところで!
Let's  みんなで? 「「「ビブバト〜!!」」」
はいそれではまた来週!!!!

最後に好きな本書かせて。
博士の愛した数式。マジで泣ける。
あと晴天の迷いクジラ。itと呼ばれた子。
この辺が俺の中のレジェンド。
君の膵臓をたべたいとかも普通に好き。
こんなに好きなのにだーーーーれとも語ったこと無い。
読書は孤独な趣味。つらみ。
今更語ろうにももう内容も忘れた。

嫌いな本は
卒業式まで死にません
蛇にピアス
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
先輩が卒業する時に押し付けてきたからすぐゴミ箱にぶち込んだ
本は悪くない先輩が全部悪い
夢野久作全集捨てたのかなーあの野郎

いいなと思ったら応援しよう!