間違える勇気が身体を救う
昨晩、疎遠になっていた知人とお喋りしました。
めっっちゃ楽しかったです。
疎遠といっても定期的に連絡は取っていましたが、実際声を聞くと言葉にできない喜びがありました。
前書きはこれくらいにして、本編に行きます。
📣人生は失敗だらけ
生きていると失敗することが沢山あります。
小さなことから大きいことまで無限にあり、人生に失敗は付き物と言えるでしょう。
📣失敗へのイメージ
失敗に対して持つイメージは人それぞれです。
失敗は前に進むためには必要なこと……とポジティブに考えている人もいれば、失敗はなるべく減らした方がいい……と(やや)ネガティブに捉えている人もいます。
どんなイメージにせよ、それは正しい考えです。
ですが今回は、ポジティブ寄りの考えをベースにお話を進めていきます。
📣失敗は怖い
失敗することは怖いことです。
実際に失敗することも怖いですし、失敗したらどうしよう…と不安になることもあります。
もちろん私だって、失敗することは怖い。
📣①失敗をしない人生って、、、
私は考えてみたんです。
「失敗しない人生が仮にあったら、どうなるん?」
人生において一度の失敗もしたことがない人間が仮に存在するとして、果たしてどんな人間になるのか。
私は真っ先に「大変な人生になる」と思いました。
📣②失敗しない人生って、、、
私は先の文章で「人生に失敗は付き物」と述べました。
そしてもし、その付き物を排除した場合、私は不幸になると考えました。
人間には、心と身体があります。
心……ここでは「脳」と考えてみると分かりやすくなります。
※あくまでも理解をしやすくする為
失敗をしない人は「脳」を使って回避をします。
たくさん考えてシミュレーションして、必ず成功するように行動をします。
📣失敗することが必要な理由
失敗をしない人生は問題があります!!!!
身体が置いてけぼりになってしまいます。
心(脳)はしっかり考えて行動が出来ています。
たくさん考えて、失敗から回避します。
しかし身体はどうでしょうか??
身体は「失敗という経験」を一度も知らないまま過ごすことになります。
心だけが成熟し、身体だけが未成熟なままです。
心と身体にギャップが生まれてしまいます。
📣間違える勇気を持つ
人の身体は、失敗という経験を通して成長します。
どれだけ失敗を回避しても、それは身体に何の成長も与えることは出来ません。
心だけがどんどん成長していって、身体が追いつかなくなります。
だからこそ間違える勇気がいるんです!
もちろん、わざと失敗をしろって意味じゃありません。
失敗することは怖いですが、失敗することでしか得られない成長もある……
ってことを知って欲しいだけです。
ぜひ、間違える勇気を持って見てください。
📣最後に
今日は失敗することについて考えました。
間違える勇気って良いですよホントに。
それに勇気を持てば、失敗に対する恐怖心も少し和らぐんです。
マジで良いことしかない……
めっちゃオススメします