![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68616428/rectangle_large_type_2_a57fe252e619a80e65125da2f9b89e29.png?width=1200)
Photo by
miyabe_hotaru
「メンヘラ」だなんて言わないで
はい、やってきました。
1ヶ月で最も自分のことが嫌いで消してしまいたくなる時期が。
家族からは腫れ物に触るような扱いを受け、疎まれています。
そりゃ死にたくもなるわ。
一番安らぐはずの家が心安らがない場所なんだもん。
PMDDの症状が出ているときはそんな無理解な家族に関わってしまって、家で暴れて泣きじゃくって軽い過呼吸起こしてしまい、ヒステリーを起こすメンヘラで一族の恥のような扱いを受けてしまっています。
いつもはこんなことはないんだけどな。
たまーにやってくる、症状が激重なとき。
そのあと自己嫌悪で消えてしまいたくなるのです。
この病気の厄介なところ。
精神疾患への偏見に加えて、周りの理解もないが故に「ただのメンヘラ」扱いをされてしまうんですよね。
しかもそのときのメンタルの状況とかでめちゃめちゃ左右される。
どうしたら理解が深まるんだろう。
どうしたら分かってもらえるんだろう。知ってもらえるんだろう。
これを読んでいる方、お力をお貸しください。
同じ悩みをかかえているひとたちと、一緒に戦いたいです。