私の就活体験記① 「みんなが陥る自己分析の罠!!!」
こんにちは!
21卒上智大学川西ゼミです。
第1回目の投稿はいかがでしたか!!
第2回はゼミ班員の1人である私、サト子の個人的な経験・失敗談 ~自己分析編~
についてお話します。
<自己紹介>
・上智大学の文系4年生で運動系の部活動に所属
・学生生活の大半を部活動とアルバイトに費やしていた
<就活の流れ>
・本格的に取り組み始めたのは11月~
・それまでは企業合同説明会に数回程参加
ちょうど今から一年前…本格的に就活を始めました。
その際に私が取り組んだことは以下の3つです。
<やったこと11~12月>
① 自己分析
② インターンにエントリー
③ 合説やセミナーへの参加
どの取り組みにも、「やっちまったな~」エピソードはありますが(笑)、
今回は①自己分析の経験・失敗談です!
<自己分析でしたこと>
・自己分析のワークブックを購入し、ひたすら取り組む
・あらゆる自己分析講座に参加
結果:永遠の自己分析。。。
自己分析職人になってしまった…
当時、特にやりたいことが見つからなかった私は、
「自己分析をすれば“やりたいこと”が見つかる!! 」と思っていました。
そのため、
「自己分析がまだまだ足りない!極めよう!!」と思い、
11月のほとんどの時間を自己分析に費やしました。
あらゆる自己分析の方法を試しましたが、やりたい仕事の発見に直接結びつくことはなく、
2月ごろまでダラダラと自己分析をしていました。やっちまったな~~
◎ここからは私個人の考えなので、そういう考えもあるんだな~という程度で読んでください!
自己分析=やりたいことが見つかる
とは限らない!と思います。
自己分析は自分について知ることであり、
やりたい仕事や行きたいと思う業界の発見の為に行うものではないのかな~
と思いました。
ただし、自分の長所や短所、価値観や未来像等について考えることはとても大事です。
自己分析は具体的なゴールを決めて、取り組むとよいと思います。
また、一人で黙々と取り組むのは正直、本当に本当に虚しいです!
自己分析をするに当たって、
・身近な人に自分について聞いてみる
・就活アドバイザーなどに自分について語ってみる
・友達と他己分析をし合う
などを行うと、楽しく前向きに自分のことについて知ることができると思います♪
<まとめ>
◎自己分析は程々に!!具体的なゴールを決めて行う
Ex: 伝えたい自分のアピールポイントや魅力、考え方を見つけることを目標にする
(極めすぎてもやりたい仕事・行きたい業界の発見に直接繋がらない場合もある)
◎自己分析は自分を知る上で大切!身近な人を頼って楽しく前向きに行う!!
今回は、個人的な経験・失敗談 ~自己分析編~でした!
あくまで一つの例として、参考にして頂ければ嬉しいです。
次回もよろしくお願いします!
サト子