チェロのメモ 2024/08/24
2週空いた。ので死んだ。
リハビリ的に、いつもと違う音階をやる。ロ短調。この音階は、休み前にやっていたCdimの分散和音と同じように2ポジやハーフが出てくる。しかも上りと下りで押さえるところも違う。
それだけならいいのだが、ボウイングバリエーションとしてスラーで弾くパターンもあって、それもあらためて難しかった。以前やったときも苦労したのだが、今回も苦労した。移弦スラーのときなどは頭がおかしくなる。
そのあとも教科書で、細かい音符を長いスラーで弾く譜面。最後の最後の音だけ長い音を弾くのだが、先生にここ弓を返さないようにねと注意され、一発目で間違える。
これは速く弾くとなるとむずかしいやつで、指示通りの速さでやったら即死したので遅くした。こういう細かい譜面は左手の力加減が大事で、固くこわばってしまうとますます弾けなくなる。押さえつけすぎずに軽く押さえるように練習するが、弾いているうちに力が入ってしまってむずかしい。右手もつられる。次回の宿題となった。
曲もやった。ひさしぶりすぎて、いままでやった譜読みがほぼ抜けていて、平謝りした。拍をきちんと取れないのは相変わらずダメ。出直します。