見出し画像

メルマガ⑬【交流会のご案内(再)】2023/01/16配信

G-Ups 公式メルマガ第13号

みなさん、こんばんは!

前回のメルマガでお知らせしました次回の交流会の案内について、改めてお知らせ致します。今週金曜日の開催となっております。

==================

<第3回交流会のご案内>

大好評いただいておりますG-Upsの交流会第3回について、下記の通りお知らせいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「G-Ups交流会 ~SwimmyダイアローグVol.3~」

◆日時:2023年1月20日(金) 20:00~21:30

◆形式:オンライン(Zoom)

◆参加費:無料

(非会員の方で、この交流会に参加をご希望される場合は参加費1000円をお支払いください。)

◆内容:

・Swimmyの記事を題材として、それを読みながらG-Ups会員同士が教育について語り合い、交流を深める。

・ブレイクアウトルームを通して、記事の執筆者と語り、思いを共有したり、深めたりする。

※こちらのページに、過去の交流会で出た意見や参加者からの感想の一部をまとめてあります。交流会の様子がどのような感じか参考にしていただけたらと思います。

https://note.com/g_ups/n/ndd3bde01a38f

◆参加方法:

こちらのフォームからお申し込みください。

https://forms.gle/CuQt37yqUM1dJuDn6

◆その他

当日の交流会で題材にする記事を、一部ご紹介します。

////////////

参加したくなるPTAとは

実は、このテーマをいただいた時、ちょっと残念に感じてしまいました。

だってPTAはP(親)とT(先生)の会なので、そもそも「参加している」ものだからです(任意団体だから参加しなくてもいい、という視点は、今日は置いておきます)。

でも現実は、P(親)の参加意識は様々で、面倒くさい、できれば避けたい、という考えを持っている人も多いと思います。

私も長男が小4になるまではPTAから逃げ回っていました。

しかしその後、本部役員をやることになり、視点がガラッと変わりました。

そんな私の経験を元に、どうしたら参加したくなるPTAを作れるか、考えてみたいと思います。

////////////

※続きはこちらからご覧ください。

https://growing-ups.org/participate-pta/

■--------------■

●G-Upsの会員募集のお知らせ

G-Upsでは随時会員を募集しております。

G-Upsの会員になっていただくと、様々なイベントに無料で参加することができます。

友人やお知り合いなどで、子どもの教育に関する思いや経験を生かして、一緒に教育の改善に携わってみたいという方やそれにご興味のある方に声をかけていただければ嬉しいです。

◆ 会員募集の動画

https://youtu.be/KpUVmHaW3YU

◆会員登録フォーム

https://forms.gle/Pj8BSu55qNUk1X5E9

◆G-Upsリンクページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/growingups

===================

ーーあと書きーー

 G-Upsの交流会も3回目を迎えるところです。親と先生が立場を越えて教育現場のあらゆる課題を考え、同じ目線に立ってそれを解決していく良い機会になると思います。これまでの参加者からも、とても嬉し感想などをいただいております。

 今回の交流会のトピックは「PTA」です。保護者の方や先生方は、様々な形でPTAと関わる機会があるのではないかと思います。それに関して小さなことでも疑問に感じたことがある方、他の人がどんなことを感じているのか気になる方は、ぜひこの交流会で新しい視点を見つけてみませんか。ご参加お待ちしております。

(G-Ups事務局 公式メルマガ担当 吉田達也)

===================

長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

発信元:G-Ups 事務局

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?