見出し画像

メルマガ㉑ 【G-Ups の交流会のご案内、連載記事⑦】2023/04/07配信

G-Ups 公式メルマガ第21号

皆さま、こんばんは!

G-Upsからのお知らせです。


新年度がスタートしました。G-Upsの会員としてご継続された皆さま、本当にありがとうございます。

今年度も皆さまのお力を借りながら、「すべての教育に関わる大人が立場を超えて繋がる場所」を目指して活動をしていきます。

引き続きご支援よろしくお願い致します。

私たちの活動についてはこちらから

https://growingupsnet.wixsite.com/my-site-6


--今回のお知らせ内容--

①G-Ups交流会のご案内

②連載記事〔Swimmyが誕生するまで〕

③G-Upsの会員募集

=================

①第6回交流会のご案内

大好評いただいておりますG-Upsの交流会第6回について、下記の通りお知らせいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「G-Ups交流会 ~SwimmyダイアローグVol.6~」

◆日時:2023年4月20日(木) 20:00~21:30

◆形式:オンライン(Zoom)

◆参加費:無料

(非会員の方で、この交流会に参加をご希望される場合は参加費1000円をお支払いください。)

◆内容:

・Swimmyの記事を題材として、それを読みながらG-Ups会員同士が教育について語り合い、交流を深める。

・ブレイクアウトルームを通して、記事の執筆者と語り、思いを共有したり、深めたりする。

※こちらのページに、過去の交流会で出た意見や参加者からの感想の一部をまとめてあります。交流会の様子がどのような感じか参考にしていただけたらと思います。

https://note.com/g_ups/n/ndd3bde01a38f

◆参加方法:

こちらのフォームからお申し込みください。

https://forms.gle/CuQt37yqUM1dJuDn6

◆その他

当日の交流会で題材にする記事を、一部ご紹介します。

////////////

教師の子どもはいい子に育つのか? Vol. 2 〜親と先生の違いとは〜

先ほどの問い。「教師はいい親になれるのか」これをもう少し詳しく言うと、「学校教育のプロである教師が子育てをするとどうなるのか。」ということを考えてみたいと思います。

巷には家庭教育に関する本があまたあります。その多くは子どもとのかかわりのものが多いです。

アマゾンの子育て本のランキングのタイトルを見てみると(2022,11)、『自分でできる子に育つほめ方育て方(島村華子)』『どならない練習(伊藤徳馬)』『子どもの自己肯定感が高まる天使の口癖(城崎あゆみ)』などです。

タイトルからだけでの判断ですが、家庭の中で親が子どもにどうかかわるかということが書かれているのだと思います。

つまり、子どもに対して親は何ができるかという親-子という関係の中で語られています。

////////////

※続きはこちらからご覧ください。

https://growing-ups.org/good-children-vol2/

==================

②連載記事〔Swimmyが誕生するまで〕

「おやとせんせいを繋ぐメディアSwimmy」が誕生するまでのストーリーを、メルマガの連載記事としてご紹介いたします。

■--------------■

二人がSwimmyを作るまでの過程を残しておこうと始まったリレー連載。第2章の3話もさよが担当します。

これまでのアーカイブはこちらから。

https://note.com/g_ups/n/nf85b0241be8f

「りんごともも」③

 ラジオを始めてから数ヶ月経ち、私はある一つのことを考えていました。それは、教育団体を作って、仲間と何かをやりたい、ということです。「何か」は決まっていませんでした。でも「何か」をやるなら、あやこさんには絶対にいてほしい存在でした。あやこさんとなら何かできると確信していました。それくらい私たちは一緒に配信するラジオ、それ以外の時間を多く過ごして、信頼関係を築いていました。そして何より、あやこさんは私が足りていないものをたくさんもっていました。永遠に話を続けられる私たちですが、タイプは違う部分が多くあります。違うからこそ、パートナーには適任だと思っていました。私が苦手な部分をあやこさんが補い、あやこさんが苦手なところは私が補う。お互いが得意を活かしてやっていける構図が見えました。そこで私はあやこさんに伝えました。「ねぇ、団体つくらない?」

■--------------■

今回の内容はここまでです。次回もお楽しみに★

=================

③G-Upsの会員募集のお知らせ

G-Upsでは随時会員を募集しております。

G-Upsの会員になっていただくと、様々なイベントに無料で参加することができます。

友人やお知り合いなどで、子どもの教育に関する思いや経験を生かして、一緒に教育の改善に携わってみたいという方やそれにご興味のある方に声をかけていただければ嬉しいです。

◆ G-Upsの活動について

https://growingupsnet.wixsite.com/my-site-6

◆ 会員募集について

https://growing-ups.org/member-recruitment/

◆Swimmy Webマガジン

https://growing-ups.org/

===================

ーーあと書きーー

新年度が始まり、4月は、新入社員や初任者のスタートの時期でもありますね。

G-Upsは今年度、教育に関わっていくより多くの方のために、新しくオンラインサロンやワークショップ等を提供していく予定です。

さて、皆さま。4月1日に、「こども基本法」が施行され、「子ども家庭庁」が発足されたのをご存知でしょうか。

詳細は割愛しますが、要は「子どもが中心である」「子どもが社会の創造をリードしていく」ことがこれから進められていくというものです。この法律や組織が具体的にどういうものなのか、まず大人が関心を高めていく必要があると思います。

子どもも大人も「誰一人置き去りにされない」社会へと一歩ずつ進んでいくために、まず知ることから始めていきましょう。

(G-Ups事務局 公式メルマガ担当 吉田達也)

===================

今回のお知らせは以上です。

長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

発信元:G-Ups 事務局

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?