マガジンのカバー画像

日記

15
日々のちょっとしたつぶやき
運営しているクリエイター

記事一覧

今日はスクーリング。(通信制大学の学生でもある。)
対人援助を志す者として「よき人でありたい」臭がする人々。
実習・演習中に和やかに相手役と雑談?意味わからん。
相手の集中力を削いでますけど?

私の中の山田よねが吠える。

https://note.com/g_i_r_a_s_o_l_e/n/nff52663f147b?sub_rt=share_b

あおば
3か月前
1

うっかりと投稿忘れ…
なんとはなしに
毎日投稿してみようとトライしていたけど
忘れたー泣

仕切り直して
また今日から。

あおば
3か月前

献身的な私…
気の利く私…
物分かりのいい私…
誰にでも優しい私…
断れない私…

その私は
本当は何か欲しいの?
その私は
誰に気づいてほしいの?
その私は
何を我慢しているの?
その私は 
何を嫌っているの?
その私は
何処から来たの?
その私は
何を言いたいの?

不毛

あおば
3か月前
1

昨夜放送のA-studio
視聴中。

佐藤二朗さんがゲスト。
施術した整体の先生によると
二朗さんは
爪楊枝でりんごを支えてるくらい頭が大きいらしい。

特殊メイクさんによると
この頭の大きさは
二朗さんとチェ・ホンマンだけらしい。

声を出して笑う土曜の夜。

あおば
4か月前
1

今の季節は
何ダーーーーーっ‼︎


目覚めて
窓を開けて
秒で
窓を閉める

寒さに圧倒される
前日比で−13℃くらいか

昔見た
コクーン歌舞伎「天日坊」を
思い出した

ラストで主人公・天日坊(法策)を演じる
中村勘九郎さんの
「俺は誰だァーー‼︎」
みたいに
叫びたくなる朝

あおば
3か月前

拳と祈りー袴田巌の生涯ー
みてきた。

横浜シネマリン

もっと知ってほしい。
誰が何と戦っているのか
誰が何を守ろうとしているのか

権力に
真っ向勝負を挑んだ
拳に誇りを持つ男たちがいた

あおば
3か月前

昨日のドラフト会議関連について少し。 TBSのドラマ仕立ての演出は オリンピックのポエミーな実況なみの破壊力 ドン引きさせて 興味を失わせることに無敵感。 選手が消費されてる気がして仕方ない。

今日は1分の休みもなかった。

年末調整の証明書が届かない。

いい加減にしてー‼︎

と中森明菜の「1/2の神話」を歌ってみる。

写真はいつかのマジックアワー

あおば
3か月前

どうやら今週は
中森明菜weekらしい。
朝からずっと「十戒」が脳内を駆けめぐる

すぐに愛を口にするけど
それじゃ何も解決しない

今日の私が言いたいのはコレか

見たくないものをみる、受容れる覚悟がなければ、それは愛とは呼べないと思う

浅いとても浅い
その場しのぎな愛だ。

あおば
3か月前

今日は月イチのカウンセリングDay。
「自分に内在する怒り」をテーマに書き始めたのはカウンセラーの先生との会話がきっかけ。
書いてみると、消化(昇華)したつもりだった怒りの感情はまだまだ生々しく存在していた。
なくならない可能性が高い怒りとの共存について話した14年目の秋



あおば
3か月前

今日は新月。

入浴中、不意に
「これからは自分の才能や力は自分の豊かな生活のために使う」と思った。

新月の宣言。
叶うぞ これは!
叶える!

満月と新月に15年来続けている
ゆるい断食的な生活。
消化にエネルギーを使わないと
あれこれ浮かんでくる不思議。

あおば
3か月前

下り坂は惰性にまかせてあっという間に転がり落ちていく。

そこから再び元の位置に戻るために登るには意志がないと戻れない。
継続させる意志もないと戻れない。

もう坂を下り始めていたのか…(薄々感じていたけど)と感じた週末。

もう戻れない
置かれた場所で花畑

うーリアルに頭痛

あおば
3か月前

【シモツキコワイヨ】
1年12ヶ月の中で
一番苦手なのが11月。
今、苦手な月の真っ只中。
苦手な理由は日が短いから。
夏至の時点で
「これから日が短くなるのか…」と徐々に憂鬱になり、冬至を待ち侘びる日々。
冬至はバンザイしたくなる。
がんばれ私のセロトニン!

あおば
3か月前

風邪をひいたらしい。 目覚めると喉が痛い。 梅酢でうがいをする。 喉にヒリヒリと沁み渡る。 仕事場に梅酢を持参する。 夕方、散々くしゃみを繰り返した後に三度目の梅酢うがい。 暫くして、喉の痛み消失。 梅の酸性が風邪を成敗したかのようだ。 梅、最強。