ミニマリストなのに洋服を買い続けてしまう。対策を誰か教えてください。
自称ミニマリストのわたし。3年前ぐらいからモノを減らして、現在のインテリアはベッドとミニテーブルのみの部屋に住んでいる。最近テレビも手放して快適。キッチンツールなどの生活用品は数や種類が定着しつつある。欲しい!とか増やしたい!と思うことは今のところ無い。
問題は洋服
下着や部屋着も合わせて30着前後に減らしたはいいものの、今だに「あれが欲しい、これが欲しい」が頭から離れず。思い切って買ったものの、何かが気に入らず1ヶ月も経ってないのに手放したり。もったいない買い方をしていると自分でも思う。
服が欲しくなるとき
自分に自信がないとき
人と比べてしまったとき
太ったとき
食欲がおさまらないとき
運動が億劫になったとき
生活に飽きたとき
好きなインフルエンサーさんが居る時
トータルして「自分じゃない誰かになりたいとき」に買ってしまうみたい。
ある程度型が決まっても、ある日突然違う型に総入れ替えしたくなる。どうしたら洋服に関しては腑に落ちるんだろう?
答えが出ない。