その音は本当に気持ちのいい音?
少し音楽理論を知っている方向けのお話になります。
楽しむ音楽を作る上で欠かす事が出来なハーモニー(コード)。
ダイアトニックコードは基本となるコードで、それにテンション、借用和音、パッシングディミニッシュなど様々な手法を用いて古今の楽曲は作られています。
ところで、それらはどうして綺麗だと思えるんでしょう?
理論的に説明が付く部分はあるとして、感覚的には説明が付いているのかが今回のお話です。
正しい=気持ちいい?曲を作る上で上記のような手法を理論で解明したのが音楽理論