
エジプト1週間 女ひとり旅 簡単に総括
※これは2017年に他のところで書いたことのあるブログです。
エジプト旅行記を読んでくださってありがとうございました!
今後エジプトに行きたいなと思っている方に読んで頂けたら嬉しいのですが
自分で読み返してみて…
なんと、
現地の人に救われ過ぎて、
移動とか面倒な部分を何もアドバイス出来ていない…!!!w
すみません…!
悪いと噂の治安を気にしながらの旅行でしたが、特別怖いと感じることはありませんでした。
ただ、私が帰国した直後にアレクサンドリアで爆破事故(テロ?)があった様です。ヨーロッパでもアジアでも、どこの国でも警戒して行動することを忘れてはダメですね!
私は今回無事に帰って来ましたが、浅はかな行動が多かったし、危機管理能力も欠けていました。
(得体の知れないものをすぐ口に入れたり、
知らないおじさんについて行ったり)
楽しかったですけれど!!!!
自ら怖い思いへ突進して行く必要はないです。特に女性1人で行かれる方は、NOの意思表示を忘れず、気を付けて行ってきてくださいね。
今回使ったお金についてですが、ご馳走になったことが多かったので、後半はほぼ払っていません…もうほんとにすみません。
ただ、最初に記した通り、1EP=7円でしたのでかなりお得を感じました。
私はかなりぼられた方( )だと思いますので、高額をふっかけられて負けない人は更にお得な旅行が出来るはずです。
まぁ余計なバクシーシを払う必要はありませんが、バクシーシ自体大した額ではないのでちょっとくらいはずんでもいいのでは。笑
ホテルは、数百円で泊まれるところもたくさんありました。個室にこだわらないのなら、ドミトリーやゲストハウスも。
今回の旅では食費や交通費を抑えられる分、私は数千円のホテルを選びました。それでも安いです。特にルクソールのネフェルティティホテルはまた行きたいなーって思ってます。
あと、私は国際学生証を発行して行ったので、あらゆる入場料が半額になりました。元々安いのですが、半額はありがたい!
学生さんは是非、国際学生証を持って行ってください。
旅行記の7日目最後に書いた、「パケ代1万円越え事件」ですが、あれはWi-Fi環境がない中データローミングをオンにして無理やりLINEで日本に連絡をしたり、ジミーと現地で電話をしたりしたせいです…
お金に余裕のある方は普通にWi-Fi借りて行ったほうがいいですね。
帰国後、母上にチクチク言われてしまいました。
あとはなんだろ。
ああ、やり残したこと結構あります。
ルクソールでカルナック神殿行ってないし。
ナイル川クルーズやってみたかったし。
ギザのピラミッド入らなかったし。
三大ピラミッド以外は行かなかったし。
バフレイヤーオアシスに行って星空の下でキャンプしたかったし。
アレクサンドリア行けなかったし。
(結構やってないw)
いつかイスラエルとか行きたいので、
エジプト〜イスラエルみたいな旅してみたいなあなんて。思っています。
社会人になったもんですから、今後は好きなところへ自由に行く機会があまりないですね、学生よりは。
ここに行きたいな、あれやりたいなって思いながらお仕事頑張ろうと思います。
それではまた!