知らないもの・知らないことを批判してしまう人たち
何も勉強せずに,何も知ろうとせずに,モノゴトを批判しちゃダメでしょ。
「何となくいや」「無理な気がする」という言葉をよく聞くけど,意味不明。
「やってみて無理だった」なら分かる。
何もしていないのに分かった風な顔をして,人の挑戦に文句を言ってくる人は静かにしてくれ。
時代が変化しまくっているのに,以前の(若かりし頃の)方法がそっくりそのまま使えるわけがない。
歴史に名を連ねつつ現役のもの以外は,ほとんどが化石となり自然に還る。
つまり,消えてなくなる。
いくら有名な船だとしても,沈みかけだと気づいたのなら,何としてでも脱出するべきだ。
その先に未来はない。
人は知らないことを嫌うことが多い。
新しいことというのは,否定されがち。
特に,ここ日本では。
せっかく生きているんだから,挑戦しなければ面白くない。
そんな僕が人を信用するときに大切にしていることがある。
「現在進行形で挑戦している人か否か」
それだけ。
𠮷水