見出し画像

脳にもストレージに限界があるからね

MacBook Pro を買い換える度に,カスタムできるストレージ量を増やしている𠮷水です。

読書をしない大人が多いらしい。

ある調査によると「月に1冊も読まない」と回答した人が6割だとか。
#ビビった

読書をしている人が偉いとか凄いわけではないけど,自分から何かしらのインプットをしようとしている姿勢は素敵だと思う。

僕も読書が好きなのでたくさん読む。

毎週 Amazon から何かしら書籍が届く。
#一度に数冊
#先日は英語教育だけではなく
#数学教育の書籍まで

知っている→✗ 使う→○

与えられただけの知識はどれだけ素晴らしいものでも頭から抜けてしまう。

しかし,自分から取りにいった情報はそうではない。
#もちろん記憶には限界があるけど

なぜなら自分で必要だと判断した情報をインプットしているからだ。

そして必要な情報は使う

知っているだけでは意味がない。

使うことで自分のものになっていく。

知識

知識は自分で手に入れるものだ。

知りたくて人から聞くことはあれど,一方的に押しつけられたものは自分のものにならない。

それでは学校教育はどうか。

僕たちが受けてきた授業をふり返れば分かることだけど,知識押しつけ(知識詰め込み)型が圧倒的に多い。

英文法,公式,時代,漢字など。

毎日6教科分の知識を一方的に与えられる生徒はクタクタ。

くり返すこともないから,すぐに頭から抜けていく。

同じようなことをしつこく書いている理由はひとつ。

いつまで経ってもこのような授業がなくならないからだ。

マジのマジでそろそろ気がついてもいい頃だけど。

一体どうなってんダ・ヴィンチ。

𠮷水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?