何で飯を食ってくか

いろいろとニュースになっているので、時間外労働のことについて少しだけ書きます。

希望は、とりあえずそろそろこの話を終わらせたいな、ということ。

僕はもうこの話題、おなかいっぱい。

さて、時間外労働の問題を減らすための手立てとして、

①変形労働時間

②超過勤務分の手当支給

③業務削減

④人員確保

といろいろありますが、

①は、雇用側の支払い渋りなだけ。

②は、問題をお金で解決するだけ。

よって、③④が実質的な解決手段だと思っています。

でも、・・・それよりも!

まず先生方、授業改善・教科研究しましょう。

ちなみに、③と④は、授業改善・教科研究に直接影響を与えると思ってます。

結局、授業が生徒に一番影響あると思うしね。

すぐにでもやって欲しい。

②も影響あるかもしれないけど、本人にその気がないとお金あっても良くならないし。

僕たちは、『何で飯を食ってくか』をちゃんと考えた方がいい。

あ、①も②も悪いとは言いませんよ。

ホントはお金あった方が嬉しいし。

休みも欲しいし。

そんな僕がちょうど今読んでる本がこれ↓

『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』鈴木忠平著 文芸春秋


いいなと思ったら応援しよう!