
5/27(月) FX環境認識:ドルインデックス・円指数・ゴールド・ココア分析
おはようございます。
今週のFX環境分析について
・ドルインデックス
・円指数
・ゴールド
・ココア
をチェックしました。

・ドルインデックス(日足)

上昇チャネルの下限にいます、90SMA、200SMAの反発とチャネル下限で反発すれば
ドル高に向かいそうですが、利下げの話などのファンダメンタル次第でしょうか
最終防衛ラインは前回の押し安値103.520として、今は上昇トレンドで買い目線を固定します。
・円指数(4時間足)

ひたすら下落トレンドで円安は止まっていない状況
前回は200SMAがレジスタンスとなり反発して再下落。
ということで、今回も200SMAくらいまで上昇すれば売りたいところですが…
ドル高と円安なので、ドル円は上昇トレンドになりそうです。
ドルが安値を再度試しつつ、円指数が200SMAまで上昇したタイミングが
ドル円のロングエントリーのベストタイミング!
と考えて、それまでは「待ち」の姿勢で行こうと思います。
現在の価格からエントリーポイントまで遠いので、今週1回だけでもチャンスがあれば…ということでドル円はエントリーできない可能性もありそう…
・ゴールド

強い上昇トレンドで、最終防衛ラインは前回の押し安値2277として、
それまでは長期では上昇トレンド継続と見なしています。
ただし、前回高値2450を超えられずに値が戻ってきた場合は、
上昇トレンドも否定ということで「トレンド無し(三角持ち合いに移行)」と判断します。

1時間足で短期トレンドを見ると、先週で200SMAを大きく割れこんでいます。
ピボットポイント2370~前回サポートライン2380あたりでレジスタンスがあるだろうと
ゾーンでのショートエントリーを考えています。
・ココア

もっと素直に急下落するかと思いきや、何度も反発しています。
ただ、現在地は下降チャネルの上限にいそうなので、
プライスアクション次第では今日あたりエントリーしようと思います。

1時間足だと90SMAと下降チャネルの上限が重なっており、
強力なレジスタンスになる可能性もあります。
ただ、4時間足の90SMAは8870付近で遠いので、損切りの値決めが難しい…
やはり、リアルタイムでプライスアクションを見ながらが良さそうです。
マーケットが17:45に開始されるたびに値が窓開けするので、読みにくいですね…
ということで、今日はココアのショートを狙いつつ、
ゴールドのショート、ドル円のロングのエントリーポイントまでの「待ち」
という作戦で臨もうと思います!
今夜は飲み会のため、リアルタイムでプライスアクションをチェックできないので、ココアの指値注文は打診程度のロットで入れておく予定です。
ゴールドは2370~2380のゾーンで指値注文を入れ、
ドル円は…万が一にでも介入の可能性があるので指値を入れない予定です。
ということで今日も頑張りましょう!ではまた~!