シェア
第一回「キノコ大乱闘の巻」 目にも眩しい木漏れ日の中、わたしたちはみんなでズールの森にあるクネクネした道を歩いていた。 ルーミィの背の高さくらいの雑草が生い茂っていて、草の匂いが全身を包みこむ。 雑草には小さな白い花が咲いていて、風に揺れていた。 「ぱぁーるぅ、ルーミィ、おなかぺっこぺこだおう。どこえおべんとしゅるんあ?」 今日はレモンイエローのジャンプスーツにふわっとした半袖の白いブラウス姿のルーミィ。ふわんふわんのシルバーブロンドヘアーは日差しのなかで輝いていた
以前のファンクラブでやっていた人気コーナー復活! 応募のあったものの中から抽選しまして、トラップ先生に答えていただきます。ただし、トラップですからね、少々荒っぽくっても我慢して聞いてやってください。 Q 人より成績も悪いし、スポーツもできないし、いろいろ自信がありません。 こんなわたしでも幸せになれますか?
お料理好きな……というより、できるだけ食費を浮かすためにも ありあわせの材料で、がんばってお料理しているパステル。 でも、いつもなかなかおいしそうですよね! きょうも、そんなお料理レシピをご紹介します! ここでは、わたしたちでも手に入れられる材料でご紹介しますよ! ぜひお試しください。 きょうのレシピは、「アナザーフォーチュン第一回 キノコ大乱闘の巻」で、パステルたちがズールの森で食べたお弁当です。 わたしもよくこのサンドイッチは作ります。作り置きして、冷凍したりするくら
マシュマロで募集した質問にお答えしますね! 何か質問したいことあったら、お寄せください。答えられる範囲でお答えします。 Q フォーチュンクエストにはたくさんの魅力的なキャラクターや土地が登場しますが、名前はどのように決めているのですか? 言葉の違いがある土地では、人の名前や地名に違いを持たせてるのでしょうか?
「フォーチュン・クエストとの出会い」 まずは深沢先生、フォーチュン・クエスト完結おめでとうございます! ゴーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!! 私とフォーチュンとの出会い……それは1989年…今から31年前のことです。 大学を卒業し漫画家を目指し始めていた私のコミックコンプ担当編集者がジュン・ケイのモデルと言われる石川順恵さんでした。 私は漫画のアシスタントに行ったり、読み切り漫画を描いたり、ソーサリアンのコミックを描いたり、月刊コンプティーク(パソゲー専門
皆様、こんにちは! ラジオドラマやアニメでパステルの声を演じさせていただきました中川亜紀子です。 実は元々フォーチュンクエストの読者だったのです~! 出会いは高校3年、まさに受験勉強真っ最中。 なんでそんな時期に?と思うでしょうけど、私をFQにいざなってくれたのは友人でした。 当時青森に住んでいた私は声優になるという密かな野望を叶えるために『東京にある大学に受かり、並行して養成所に行く』事を企んでいましたので、大学合格を絶対に勝ち取らなければならなかったのです
このコーナーは、フォーチュンやデュアンのキャラクター(モンスターでもいいですよ!)にお願いしたい内容を読者さんたちから募集して、それにちょっとしたミニミニストーリーでお答えするものです。 いきなり、ちょっとレアな人達へのお願いですよ! ☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:
「ここ旅」は皆さんと一緒に作っていくファンクラブマガジンです。 今回はファンの皆さんに、「フォーチュン・クエストとの出会い」について聞いてみました。 いくつかご紹介しますね! 参加くださった皆さん、ありがとうございました!! ゲルヒルデさん フォーチュン・クエスト完結おめでとうございます。30年間お疲れ様でした。 わたしのフォーチュン・クエストの出逢いは中学生の頃に先輩とTRPGをやっていたのですが、その頃読んでいたロードス島戦記やソードワールドのリプレイ(スチャラカ
今回はお二人 最初は、さぼてんさん。Twitterではbonsateiという名前でツイートされています。 元気いっぱいのパーティみんなが、ちょっとレトロなタッチで描かれています。迎さんの描く表紙の構図に雰囲気が似てますねー!パステルにぎゅってくっついてるルーミィがかわいいです。キノコやマップ用のメモ、スライムペン、方向磁石……などなど、アイテムも楽しいです。
さて、今だから話せるフォーチュン裏話、パート1。 フォーチュン出生の秘密……とでもいいましょうか。 たぶん、知らなかった方にはとても衝撃なのではないでしょうか? だって、パステルがもしかしたら「男の子」になってしまうかもしれなかったんですから!!!!
「JB3世にシナリオの作り方を聞いてみた」 ※本書はフィクションであり、実在のJB、コボルトとはすこし異なります。 1.シナリオって、どう書けばいいの? そろそろ夕食の時間である。 だが今日はなぜかコボルトが「ご飯ができましたよ、JBさま」と呼びにこない。そろそろわしも腹がへってきたというのに、いったい何をしておるのか。 そう思いつつ、ダンジョン内をうろうろとしていたら、コボルトのやつめが文机を前にしてうんうんと唸っておった。 こやつは、コボルトたちのまとめ役
1 「俺、ロンザ騎士団に入隊することにした!」 ジェット・ノワールが一大決心をし、家族にそう告げたのは、春もまだ浅い日のことだった。 雪で白かった裏山も今はうっすら空色の靄がかかり、郊外に広がる草原は枯色から柔らかな緑色へと変貌を始めたばかりだ。 落ちぶれた貧乏貴族の彼の家は、五人の姉妹、三人の兄弟という大変な子だくさん。今もなお、次の子供を作ろうかという勢いで仲の良い両親は、良家の子女に算術や武芸を教え、生計をたてていた。 そのちょうど真ん中
さてさて、初のウェブマガジン「ここ旅」いかがだったでしょう? ふたを開けてみるまで、どれくらいの皆さんに読んでいただけるのか、まったくわからず、不安も期待もいろいろいっぱいいっぱいでした。 でも、まぁまぁ・・・とりあえずやってみよー!と、協力してくださった方々と一緒にきょうまで来ました。 わたしの様々な要望に、嫌な顔ひとつせず、むしろ楽しんで参加してくださった皆さんに、心から感謝を捧げます。