見出し画像

富士さんたろうと気分変調症

どうも富士さんたろうです
高校時代から軽めの鬱に苦しんでいる37歳独身
抑うつ的な物を感じていたのは、もしかしたらもっと前からかもしれない。

どうやら僕みたいな状態の人には名前があって、気分変調症というようです

三年間、気分変調症のせいで無職でした。
今は雇用形態はアルバイトですがフルタイム(8時間週5)で働いています。もう二年目になります。
心療内科には一月に一度通っています。今でもクスリを飲んでますし量は増えています。

よろしくお願いいたしまーす

もう少し病気、気分変調症(気分変調性障害)について書かせてください。

気分変調症ってなに?

僕が気分変調性障害と診断されてからあ、こういうことかみたいに解釈したこと書いていくのでほんとに知りたい人は自分で調べてね。

気分変調症(気分変調性障害)とは、人生を通して慢性的に軽めの鬱を繰り返す病気です。

古くは神経症とよばれていたそうです
精神的なものに作用するクスリが効きにくい、そうです
いつもはぼんやりとした小鬱ですがテレビをみるのもできないほどの大鬱になることもあります
脳の病気、というよりは考え方の癖が原因のような気がします

ん?クスリが効きにくくて考え方の癖が原因ですって?それって病気でもなんでもないんじゃない?

‥そこは自分でも常に自問自答してきたし今でもしています。

まぁ、要するに、

気分変調症と診断された人とは鬱っぽくなりやすい不安定な人生を送ってしまって困っている人のことです。

うん、俺はそういう人だ。間違いない(納得)

僕がどんな人生を送ってきてしまったかは旧ブログを読んで頂くとして、診断されてもう4年、twitterで発信を続けて3年,同じ悩みを抱えている人にネット越しで何人か会うことができました。

うつ病やら双極性障害やらはいろんなパターンがあるよ、といいますが、気分変調症の場合、似ている部分があってとても驚くことが沢山あります。

考え方とか、メンタルこじらせそうになってしまうタイミングとか、あるあるというより自分が変わってるねと言われ続けてきた部分が多い、という印象です。

性別も年代も違うのに、不思議

とにかく、です。そうやって困っている人が世の中には存在するんです!

困っている人が何人か確実にいる。そして名前まである。

ぼんやり絶望して生きていくよりかは、少しは戦いやすくなるじゃあないですか。
病気の話はここまで、もう一回自己紹介させてください

どうもこんにちは富士さんたろう

どうもこんにちは富士さんたろうです。

現在は絶望しがちな身体とメンタルを抱えながらボチボチフルタイムでバイトしてます

この世に楽園、あるでなし‥

時として襲い掛かる憂鬱と絶望は自分の心持ちの問題なのか、
それとも身体のヤッカイな特性なのか‥

まだまだ長い人生に
深く絶望し、時に希望の暖かさを感じながら

いきてます

twitter:https://twitter.com/upnsy1984

↑ずいぶん長くやってます。更新頻度多め、ネガツイだけじゃないけど、それも多め

旧ブログ:http://kibunhentyoudays.com/

↑更新停止中‥。

最近ノート始めました。

https://note.com/fuzisantarou/

よろしくおねがいします。

2022年3月21日富士さんたろうが記す

いいなと思ったら応援しよう!