見出し画像

昨年末のいろいろを~秩父へ行って、パスタを食べて。

2024年最初の記事は、昨年末の慌ただしい日々の何日かの出来事を。

まずはクリスマス直後の平日。
まずは、飯能駅までクルマで行き、駅前のコインパーキングにクルマを停めて、駅前のCVSで朝ご飯を買って入場してこれを視ました。

快速急行池袋行き。
武蔵丘の車庫からの回送でしたので当然頑固な油汚れ的なキセルはいませんでした。
それを見送ってからこれに乗りました。

各駅停車西武秩父行き4000系4両編成。
首都圏の私鉄ではここしか走っていない2ドアの(一部ロングシートありの)ボックスシート車です。
すでに置換えが予定されていることも発表されています。

ボックス辺り1~2名を乗せて飯能を出発して、抵抗制御の重たいモーター音を響かせながら山奥に分け入って各駅に停車していき終点西武秩父に到着しました。
ちなみに客は東飯能で少し入れ替えが以外はほぼ無くそのまんま全員が西武秩父まで乗り通してました。

そういえば横瀬から乗ってきて(横瀬到着時から)おもむろにiPhoneで撮影をして折り返しの飯能行きに乗っていった撮り鉄がいたなと(横瀬~西武秩父間の往復運賃を払っていない意図的で自分勝手な不正乗車)
そのあと、乗ってきた各駅停車の後を追うように走ってきた特急ラビューを視つつ出場しました。
そういえば特急の改札開始前にホームに入って駅員に注意されていた(特急の乗り方すら知らない)田舎の3バカトリオ的な若者がいましたけど。

で、次は秩父鉄道御花畑駅へ。
手元のSUGOCAで入場してこれに乗りました。

普通羽生発三峰口行き、7500形(旧東急8090系)
二世代前の東急の乗り心地を体験しながらこちらで降りました。

影森駅。
秩父鉄道における運転上の要衝で、影森駅発着の列車も多いのです。
一旦SUGOCAで出場してPASMOで再度入場しました。
駅もホーム内にコンパクトに設けられているのです。

留置線を見渡すとまずはこれが。

6000系(元西武101系)
魔改造を受けて急行秩父路号に充当されています。
交通系ICカード導入後一定期間無料で乗れましたが、いつの間にか有料に戻っていました。

あとはこの姿を。

奥は武甲山

7500形とその奥にはヲキ100形・ヲキフ100形貨車。
影森駅は貨物輸送でも拠点駅でもあり、秩父太平洋セメントの事業所で産出された石灰石を留め置いてもいます。
朝でしたので、石灰石が朝露に反応して白煙をほのかにあげていました。
(理科で習ったような)

そして影森止まりの列車の入れ替えの様子を視てからこれに乗りました。

三峰口発熊谷行き普通、7500形
実は行きに御花畑→影森間で乗ったのと同じ編成でした。
そして、こちらに。

大野原駅。
バナナマンの設楽統さんの母校でもある秩父農工科学高等学校(旧秩父農工高等学校)の最寄り駅です。
交通系ICカード導入後無人駅になりましたが、この手の無人駅では珍しくICカードチャージ機が設置されています。
PASMOで出場してチャージも。
チャージをしていると踏切の警報音が鳴動しましたのでモバイルSuicaを簡易改札にかざして入場してホームに戻ると。

デキ507(デキ500形)

貨物列車が通過していきました。
関東の私鉄でほぼ唯一の貨物輸送を秩父鉄道はしています。
影森駅で貨物列車に向かって乗務員が歩いて行くのは視ていましたので、それかな・・・とは思いました。
とりあえず珍しいのを視ましたし、私からすると懐かしいですし。
ただヲキの貨車は他では見かけない秩父鉄道オリジナルですし。

で、構内踏切で秩父方面のホームに渡って待っていることこれが来ました。

5000系の羽生発三峰口行き普通。
元東京都交通局の5000系で、昔は都営三田線で走っていたものです。
7500形とは違うザ・昭和のモーター音を聴きながらこちらで降車しました。

秩父駅。
列車を見送って改札に向かうとこちらがお出迎え。

駅改札内のパネル群

秩父らしいと言えば秩父らしいです。
そういえば影森で「あの花」のラッピング編成を見かけましたが。

で、自動券売機横にあるチャージ機にモバイルSuicaのチャージをして、ちょっとしたものをお買い上げして、じばさん商店へ。
おそらく西武秩父駅前の方には売っていないようなのをお買い上げしてこちらに。

秩父神社。
お参りをしてきました。
そういえば、参道にでっけえコロコロを転がしている女性旅行客の群れがいました。
ようそんなん転がして来やがったな・・・と。

御花畑駅横の踏切と団子坂(秩父夜祭のクライマックス)

そして御花畑駅を通り西武秩父駅を一旦通過してこちらに。

野さか。

開店30分前に到着しましたが、並ぶ位置が最初分からずに来てしまい、その後並び初めて知るという恥ずかしい思いをしましたが・・・。
それでも一番乗りにはなり、開店時間直前には平日にもかかわらず長蛇の列ができている中で入店し券売機でチケットを購入して席に案内されてこちらをいただきました。

豚みそ丼(並)
分厚い肉には味噌の味が染みていてさらに炭火で焼いただけあって外はカリッとしていながらも中はフワフワという絶妙な焼き具合を堪能しました。
割と腹ぺこでしたのでいつの間にか完食して、まだ席が埋まりきらず多くの客が券売機までたどり着いていない中で店を辞して、西武秩父駅へ。

駅前の土産売り場で秩父豚みそ肉をお買い上げして、急いで駅に戻って特急券を購入して改札を入場して出発2分前だったこれに乗り込みました。

特急ちちぶ号池袋行き。
鉄道車両としては日本一ぶっ飛んでいるデザインの001系ラビューです。
飯能までは進行方向の逆にシートがセッティングされていますので、進行方向側に転回させて車窓を堪能し、武蔵丘の車庫が見えたところでシートポジションを戻して飯能で降車してラビューを見送って出場し、駅前に停めていたクルマで家に戻りました。


つづいて、2023年最後の土曜日。
直通の特別快速に乗って新宿へ。
乗った時間にしては混雑は普段より気持ち少ないかという感じとは言え、でっかいコロコロを転がしている連中が桁違いに多く、座っている私の脚にぶつかってきたのを本能的に蹴り返しましたし。
である書店の本店に行き予約していた本を受け取りさらに銀行も回って、そそくさと新宿駅に戻りJC線のホームから西行きの特別快速に乗って三鷹へ向かい、こちらに向かいました。

わざや。
30分前に着いた段階で7~8名並んでいました。
店員さんからメニューを受け取って当たりを付けて、メニューをお返しすると、今度は釣り銭の用意ができていませんのでキャッシュレス決済しかできませんと伝えてきました。
で、前に並んでいたご婦人が諦めて帰っていきました。
キャッシュレス決済「が」使えないのはよくありますが、キャッシュレス決済「しか」使えないというパターンは初めて視ました。
こういう意味でもキャッシュレス決済のチャネルも「常に」持っておいた方が良いんだなとは思いました。
(それでもバーコード決済だけはする気は無いですが)
現ナマだけで生きてきた爺婆どもには絶壁並みに高い壁でしょうけど。
で、第1グループで通されて(開店後一番最初に着席できるグループ)、厨房をたまに視ながらこちらを発注。

蒸し鶏と白ネギのペペロンチーノ。
他にも色々ありますし、これで4回目の来店ですがこれが一番の推しです。
ペペロンチーノですけど辛すぎないのが良いですし。
(いずれ肉味噌やミートソースも食べるつもりですけど・・・)
で会計を済ませて、スタンプカードもいただき(また来る気満々)店を辞すと、開店の時以上に長蛇の列。
・・・やはり貴ちゃんねるずの効果は絶大なのかなと実感しました。
私もそうでしたけど。
で、ドラッグストアでお買い物をして駅に戻って西へ向かう列車を乗り継いで帰宅しました。
本当は日本橋の三越前付近まで行くつもりだったのですが、気が変わって新宿で降りてそのあと三鷹に行ってみたのですよね。


あとは市内のスーパーと隣街のショッピングモールへ出かけて、あれやこれやと買い物をして、大晦日は若干ドライブがてら家人邸に荷物を運んでました。
大晦日だけあってか気持ち普段よりクルマは少なかったのですが、ボンと年末年始しか運転してなさそうな・・・的なクルマと、明らかに年末年始で来たでしょ?的な地方や都内のナンバーのクルマもいました。
(伊豆とかハイエースやトラック以外の足立など普段走ってませんから)

こんな2023年の年末の話でした。
そういえば秩父神社に御礼参りに行かねばならぬなと。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集