見出し画像

こんな日に大都会へ行ってました。

という話を。

先週の土曜日、専門家とあーだこーだ話した後、中央線快速電車→山手線と乗り換えて、秋葉原へ。
駅前のテナントビル内にあるこちらへ。

新荘園秋葉原店。
アキバに昼に来るとほぼここでしか食べていないです。
でほぼ一択でオーダーしているいつもの料理をいただきました。

本家成都陳麻婆豆腐定食(1,080円)。
通常の辛さ(2辛)でも結構咳き込みますので、1辛でお願いしたら少し咳き込みましたが、何とかスムーズにいただけました。
1辛でも「らしさ」のある辛さでした。
ただそれで炎麻堂の通常の辛さと同じくらいかなと感じましたが。
ほぼおいしくいただいて会計を済ませて店を辞してヒトゴミをかき分けて書泉ブックタワーへ。
通常の発売日よりも前に並んでいる鉄道系の雑誌を買い込んだついでに、これもお買い上げ。

京阪電車発車メロディーコレクション(2016年作)
向谷実さんが作曲された京阪電車の各駅の発車メロディーや今週末に久しぶりに京都競馬場で施行される京阪杯の本馬場入場でもおそらく流れるであろう入場曲も収録されています。
実はずっと気になっていてやっと買えました。
さらに残り一つだったという・・・。

で、ヨドバシカメラはマルチメディアAkibaに行き予約していた地元のイオンでも置いていないボールペンの替え芯など文房具を購入したのでした。
実は文房具も場合によっては後述の店よりあったりしますので。
中央線沿線のヨドバシカメラだとAkibaと吉祥寺が文房具でもしっかり揃っていると感じています。
(ビックカメラは比較対象外)

で、再び秋葉原駅の3/4番線乗り場へ着くとヘッダのような事になっていたのです。
先週の土日を使って渋谷駅の改良工事を行い、実際に土曜日は外回り、日曜日は内回りの大崎~渋谷~新宿~池袋間を止めて行われました。
土曜日に出かけていましたので、外回りが止まっていた日に当たったのです。
日中の外回りは池袋~上野~東京~品川~大崎間での10分間隔で運転となり、客も普段よりは少ないのかなとは感じました。
ただ一部の客(特に品川で乗ってきた客)は大崎止まりであることを認識していなかったらしく、大崎到着後に駅員に声をかけられてえ?っていう感じでそういうのは降りていきましたが。
で、その先に向かうべく7/8番線へ乗り換える客で階段とエスカレーターがスタックしているのを横目に着いた列車の様子を見ていたら3番線(通常の外回りが発着する番線)から引き込み線に回送していきました。

ちなみに大崎駅の3/4番線の表示はこうなっていました。

2番線は大崎始発の池袋行きが停車中。

そりゃそーだと。
で、混み合う7/8番線ホームには行かずに6番線で待っていたらこれが入線してきました。

※ちょっと気持ち悪いですがあえてこちらを載せます

大崎始発新宿行きの埼京線の列車。
この日は京浜東北線は終日各駅停車、新宿発着の相鉄線直通列車は終日池袋へ延長、そして埼京線の増発を行いました。
これは最後のに該当します。
この列車の存在に気がつく人はそういなかったようで、軒並みラッシュ状態になっている湘南新宿ラインやりんかい線からの埼京線直通列車を尻目に、ほぼ全員着席状態で出発していきました。
横に座ってしまったアヴェックの戯言を聞かされつつ。
恵比寿を出発して渋谷に着く直前で前を走る列車で何かあったらしく徐行運転に。
その後渋谷に近づくと必死になって作業をされている作業員の皆様より、山手線ホームの一番恵比寿寄りに陣取る大小問わずいた撮り鉄に呆れてしまいました。
ただ工事自体は山手線ホームに設置されたスクリーンの向こうでしたので見えませんでしたが。

そういえば恵比寿に結構「録り鉄」がおったなーと。
ICレコーダーや防風マイクを竿の端に付けてスピーカーにあてているマニアなど。
で、渋谷を出発して原宿の横を過ぎたところでまた急停車。
今度は前方の踏切(おそらく青山街道踏切)で直前横断があったらしく安全確認を行う羽目に。
ずっと踏切が鳴りっぱなし(竿が降りっぱなし)でしびれを切らしたヴァカが渡ったんだろうなと。

数分で出発するも結局終点新宿の2番線に所定より5分遅れで到着しました。
でその列車が折り返し大崎行きになるのですが、その先頭部がこれまたえらいことに。
撮り鉄だらけで、中にはカメラがショボいのかホームの赤い線(即ち足を踏み外したらホームへ転落するライン→墜ちたら即緊急停止ボタン押下事案)をギリギリで踏ん張って撮っている年金暮らし系の有閑男性をみました。
そのシーンも実は撮れてしまっているのですが、本人のためにここではあげません。
ただ大事にしてるのかどうかは知らねえけど、危ねえからショボいカメラから買い換えろよって、視るからに高卒新入社員の手取りよりも年金もらってるんだろ?という風情でしたし。

でミライナタワー改札で出場して新宿高島屋に入って今度はこちらに。

ハンズ新宿店
文房具売り場が8階から4階に変わりました。
その代わり8階にはカインズが入ったそうです。
旧東急ハンズの株をカインズが親会社だった東急不動産ホールディングスから買い取って、「ハンズ」としてリスタートしています。
おそらく都会人には「カインズ=田舎にあるでっけえホームセンター」くらいのイメージしかないでしょうから、イメージアップ作戦も兼ねて(あと販路拡大を企図して)ハンズを買収したのでしょう。
実際私が住んでいる街の高速のインター近くにはまさに(都会人が抱く)カインズの大型店舗があり、市民や他の多摩地区住民はおろか埼玉県南西部からも結構押しかけてきます。
そちらにもカインズがあるのですが、割とコンパクトらしいので。
そのカインズには独立した形でスタバがあり、いつもドライブスルーが混んでいます。
そんな私はカインズのアプリもインストールしています。
道を挟んだ反対側にある(カインズ、さらにはワークマンの親にあたるスーパーマーケットの)ベイシアのも。
ま、手前にあるヤオコーやベルクは入れるつもりはありませんが。

で品揃えを改めて視ているとやはりセレクトショップ化はしてるな・・・とは感じました。
品物のカテゴリーによってはヨドバシカメラのAkibaの方があるかも・・・と。
ただ私の所望品は全て有った上にブラック何とかで割引になったりしました。

で、サザンテラスを歩いて甲州街道を跨ぐ歩道橋を歩いているとミロードの前でロック系のインディーズバンドが客を前になんかしてました。
おそらく無許可でしょうけどね。
その先に見える南口の前では存在自体を知らない政党がなんかしてましたけど。

今度は小田急線の改札を入場し、まずはこちらを見ました。

特急ふじさん5号JR御殿場行きのMSE(60000形)6両編成。
気がつけばMSEも15周年だそうで、千代田線に乗り入れたり、JR御殿場線に乗り入れたりとその名の如くマルチに走り回っています。
その列車が御殿場へ向けて出発していった後にこれが入線してきました

GSE(70000形)7両編成。
VSE(50000形)と並んで小田急ロマンスカーの展望席付き列車として走っていましたが、VSEが昨春に営業運転から退き、今や展望席付きはGSE2本だけです。
そのせいか前は結構取れていたあるパターンの予約も中々取れづらくなりましたが・・・。

乗ったのはこれ。

特急はこね67号箱根湯本行き。
この席に座りました。

前展望席。
新宿を出発して地下から出た瞬間に強烈な西日を喰らい、終始日の光を前面に受けながらの道中でした。
ちなみに前展望席にはお一人様と中華と思われる観光客の群れなどがいて、さらに通路には後ろの席から放し飼いになっているガ・・・もといコドモがウロチョロしていまして。(調教・・・もとい保護者は何放置してるんだ)
複々線から多摩川を渡って複線に入って町田へ到着。
鶴川を通過したあたりで席を立ってドアの前で待っていましたら、町田到着直前には割と長蛇の列になっていました。
中には一番最前部の席でSurfaceとずっと睨めっこしていたキャリアウーマン風情の方もいたような。

で、降車して出発を見送り改札を出場してPASMOにチャージして、JR駅に向かっていたらやけに騒がしいので、ちょっとみてみたらちょうどFC町田ゼルビアのJ2優勝並びに昇格記念パレードが行われていた最中でした。
一応撮影はして(当然それも載せません)JR駅の改札を入場し、快速八王子行きに運良く座れて八王子まで行き、コレに乗り換えました。

箱根ヶ崎行き。
川越行きに混じってたまーに走っています。
先頭部のドアではコドモが車掌ごっこをしていました(安全確認してドアボタンの開閉をしてるという)

で拝島で乗り換えて帰宅したのでした。

たまに大都会に出てくると色々とありますね。
さらに山手線の工事やらパレードやら随分とハレの日に出かけたもんだなと。

ただ週5でこれをすると結構へばりますね。
だいたい往復で4時間ですし、これに残業が25時間/月(拘束時間レベルだと35時間/月に拡大)にもなってしまうと。
これでココロをやられましたし。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集