![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81638422/rectangle_large_type_2_e76a2182f288074b884a72652bbccf73.jpg?width=1200)
教育の一環としてのボードゲーム【ピースフル】
2021年に発売されたボードゲーム 「ピースフル」。
三浦市に寄付させていただく運びとなりました。
内容に関しましてはクラファンページにも紹介させていただきました。
投資っていうと抵抗があるかもしれませんが、
この物語にはお金は出てこず、
概念についてかんがえてみよう!というだけの
シンプルな内容になっています。
ポーチとピース1の要約
この物語に出てくる子たちは
みんな素直で正直なので大好きです😌
ご意見に
「貸したものは絶対帰ってくるわけではなくあげる気持ちで貸さないといけないのが大人の世界なので内容変えた方がいい」
とあったのですが、
この絵本でのポイントは、
「ピース君はポーチ君からの返却をあてにして身を削って貸しているのではなく、その後も自分で貯めたり植えたりしている」ところに投資の本質、この絵本のテーマがあるとおもうので、
人を信じる信じないはまた別の話だし、
むしろそこに疑問を持つなら大人が補足して説明するところではないか?と思うわけです。
人を信じるな!って絵本より、信じよう。の方が大切じゃないですか…?
(信じれる友を選ぶのもまた人生…)
経営者であり「ポーチとピース」の著者のお話、
CMも多いですが(笑)普通にタメになるし
なるほどな、と思うところも多いので、参考までに貼っておきます。
ポーチとピース徹底解説~なぜピース君は裕福になれたのか~
この絵本読んでみたいー!
絵が可愛い!と思った方は
ぜひここからどうぞ👐
amazonは通常発送ですが、
Minneではふゆはるのサインとおまけ付きで発送致します!
(メルカリとかブックオフだと作者に何もないので何卒m(__)m )
第二弾のボードゲーム は
実際に投資を体験しよう!!というコンセプトなので
可愛い絵で油断するべからず。
めちゃくちゃ戦略ゲー。
でも運要素も50%なので、経験者と未経験者でも楽しく遊べます。
どっちも持ってないからセットでほしいよ!
という方はこちら▼
寄付した学校でも、子供たちが考えて意見を出しあってくれる時間があるといいなあ、と思います。
その為には先生もちゃんと考えておかないとね・・・!?笑
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふゆはる/fuyuharu. (イラストレーター)・クラファン目標達成!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47462674/profile_f36acb2eff6c070ce7af4fb68b353c2b.png?width=600&crop=1:1,smart)